アンソニー会計学

個数:
電子版価格
¥4,158
  • 電子版あり

アンソニー会計学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 504p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784492602225
  • NDC分類 336.9
  • Cコード C3034

出版社内容情報

ハーバードMBAの入学前テキスト、外資系金融も研修テキストとして採用。世界で活躍する会計力を身につけるのにうってつけの名著。

ハーバードビジネススクールをはじめ、
米国MBA、外資系金融機関で使われている入門テキスト

世界で通用する会計をマスターできる!
書き込み形式でアカウンティングの全体像が見えてくる


米国でロングセラーになっている会計学の入門書。
本書は問題を解きながら、会計学の知識を学ぶ構成を採用。
やり終えたときには、会計の全体像がしっかり理解できるようになる。
多くの国々で、また、さまざまな組織で共通するとされる「会計の基本」から「IFRS」(国際財務報告基準)までを解説。
世界で通用する会計力が身につく。

第1章 基本原則
第2章 貸借対照表の変化:損益の測定
第3章 会計記録と会計システム
第4章 収益と貨幣性資産
第5章 費用の測定:損益計算書
第6章 棚卸資産と売上原価
第7章 固定資産と減価償却
第8章 負債および純資産の部
第9章 キャッシュフロー計算書
第10章  財務諸表の分析
第11章  非営利組織体の財務諸表
第12章  国際財務報告基準

【著者紹介】
ロバート・アンソニー
管理会計の大家。ハーバードビジネススクールの教授を40年以上にわたって務める。ロバート・マクナマラ(元米国国防長官)に請われてペンタゴンの監査官を務めたこともある。2006年死去。

内容説明

世界で通用する会計をマスター。問題を解きながら、会計学の知識を学ぶ構成を採用。書き込み形式でアカウンティングの全体像が見えてくる。

目次

第1章 基本原則
第2章 貸借対照表の変化:損益の測定
第3章 会計記録と会計システム
第4章 収益と貨幣性資産
第5章 費用の測定:損益計算書
第6章 棚卸資産と売上原価
第7章 固定資産と減価償却
第8章 負債および純資産の部
第9章 キャッシュフロー計算書
第10章 財務諸表の分析
第11章 非営利組織体の財務諸表
第12章 国際財務報告基準

著者等紹介

アンソニー,ロバート[アンソニー,ロバート] [Anthony,Robert N.]
管理会計の大家。ハーバードビジネススクールの教授を40年以上にわたって務めた。ロバート・マクナマラ(元米国国防長官)に請われてペンタゴンの監査官を務めたこともある。2006年死去

ブライトナー,レスリー[ブライトナー,レスリー] [Breitner,Leslie K.]
マギル大学経営大学院講師

西山茂[ニシヤマシゲル]
早稲田大学ビジネススクール教授。早稲田大学政治経済学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA修了。監査法人トーマツ、西山アソシエイツにて会計監査・企業買収支援・株式公開支援・企業研修などの業務を担当したのち、2002年より早稲田大学、2006年より現職。学術博士(早稲田大学)。公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品