出版社内容情報
米国会計学の巨匠アンソニーによる会計テキストの日本版。会計の基礎知識ゼロから始めても会計のアウトラインがわかる。MBAの事前研修テキストとしても有名。
内容説明
世界で読まれる究極の入門書。会計知識ゼロから始められる。英語の併記で英文会計入門に最適。ハーバードビシネススクールの定番テキスト。
目次
第1章 基本原則と貸借対照表
第2章 貸借対照表の応用知識
第3章 貸借対照表の変化
損益の測定
第4章 会計記録と会計システム
第5章 収益と貨幣性資産
第6章 費用の測定
損益計算書
第7章 棚卸資産と売上原価
第8章 固定資産と減価償却
第9章 負債及び資本の部
第10章 キャッシュフロー計算書
第11章 財務諸表の分析
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
river125
1
"A Review Of Essentials Of Accounting 7th Edition"の翻訳。これを読めば、(ある程度)財務諸表を作成したり読み解くことができるようになる。事例は分かりやすいし、和英両方の用語が記載されているのでリファレンスとして使えそう。巻末の単語リストも充実している。 元々、"Essentials Of Accounting"という会計学の定番本があって、"A Review~"の方は、それをもっとコンパクトにまとめた感じだと思う。"Essentials of Acc……2011/03/06
-
- 和書
- 時の罠 文春文庫