- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
これをやめれば、チームの生産性が驚くほど上がる!
会議、意志決定、権限委譲、部下育成……
世界基準の超シンプル仕事術
初めて管理職となったあなたが、最初にしっかりと認識しておくべき大切なことが3つあります。
1つ目は、管理職の役割は「チームの成果の最大化」であるということです。
2つ目は、チームの成果の最大化を「生産性の高いやり方」で実行するということです。
3つ目は、あなたと部下の「価値ある人材への成長」です。
以上の3点を踏まえ、それを実現していくために管理職としてのあなたが必要なことは、6つの分野の仕事力を磨いていくことです。
1.迅速な意思決定
2.ムダのない業務推進
3.スピード感を生む時間活用
4.成果につながる権限委譲
5.高生産性人材の育成
6.最強チームの構築
これらは、特定の企業や組織の中だけで役に立つものではなく、国や企業を問わずにどこでも通用する普遍的な仕事力です。本書では、私が間近に見てきた一流のビジネスパーソンたちの仕事ぶりを多数引用しながら、これらの分野の力を磨いていくための具体的なノウハウを「36のルール」として紹介いたします。
それぞれのルールとその背後にある理由を理解して、あなたに合った形で身につけていくことで、「生産性の高いやり方」と「価値ある人材への成長」を伴いながら、「チームの成果の最大化」を実現できる管理職へと着実に歩みを進めていくことでしょう。(「はじめに」より抜粋)
内容説明
外資系マネジャーが絶対にやらない36のルール。チームの生産性が驚くほど上がる!会議、意思決定、権限委譲、部下育成…世界基準の超シンプル仕事術。
目次
第1章 決断・判断―迅速な意思決定のルール
第2章 段取り―ムダなく仕事を進めるルール
第3章 時間活用―スピード感を生む時間活用のルール
第4章 権限委譲―成果につながる権限委譲のルール
第5章 部下育成―高生産性人材を育成するルール
第6章 チーム構築―最強チームを構築するルール
著者等紹介
櫻田毅[サクラダタケシ]
人材活性ビジネスコーチ/アークス&コーチング代表。九州大学大学院工学研究科修了後、三井造船で深海調査船の開発に従事。日興證券(当時)での投資開発課長、投資技術研究室長などを経て、米系資産運用会社ラッセル・インベストメントで資産運用コンサルティング部長。その後、執行役COO(最高執行責任者)として米国人CEO(最高経営責任者)と共に経営に携わる。2010年に独立後、研修や講演などを通じて年間約1500人のビジネスパーソンの成長支援に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kaz
ま
りー
Hira S
kaida6213
-
- 和書
- 男子ファッション最強図鑑