内容説明
マーケティング・ロジックで営業は変わる!法人営業の世界では「御用聞き営業」がまかり通っている。無駄な訪問、必要以上に行なわれる値引き、無秩序に使われる販促費、さらには、飲み会、カラオケ、ゴルフといった接待…。本書は無理・無駄にまみれた「御用聞き」を排し、「マーケティング・ロジック」を導入した営業を行なうことを提唱する。「マーケティング・ロジック」とは「自社のどの製品・サービスをどの顧客にどう売り、どう競争相手に持続的に差をつけ、最後はどう利益を上げるかに関する首尾一貫した見方・考え方・行動の仕方」である。放っておくと、際限なく拡散してしまう営業活動を「マーケティング・ロジック」で一本の軸に通す、これが高収益の営業体制をつくるポイントであると説く。
目次
序章 できる営業スタッフは何が違うのか
第1章 日本企業に蔓延するマーケティング・ロジック欠乏症
第2章 チャンスを再発見する―市場を科学する技術
第3章 戦略を再考する―「標準化」と「カスタマイゼーション」
第4章 顧客を再発見する―ニーズや意思決定の構造を分析
第5章 取引関係を再構築する―顧客アプローチの方法
第6章 プライシングをやり直す―高収益を実現する値付け
著者等紹介
今村英明[イマムラヒデアキ]
ボストンコンサルティンググループヴァイス・プレジデントアンドディレクター、オフィス・アドミニストレーター。東京大学経済学部卒。スタンフォード大学経営学修士(MBA)。台湾師範大学及び台湾大学にて中国文化研究。三菱商事株式会社、世界銀行を経て現在に至る。素材、エネルギー、ハイテク、ヘルスケア等幅広い業界に対し、中長期計画策定、マーケティング・営業戦略策定・実行支援、人事・組織・意識改革、リエンジニアリング、新規事業開発、アライアンス戦略、研究開発等のプロジェクトを数多く手がけている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
齋藤し郎
yk
まるたろう
たろさん
yo-co
-
- 和書
- ペンテウス 小学館文庫