内容説明
500以上の成功ブランドを消費者の「記憶」と「感情」の視点で分析し、購買意欲を刺激する物語づくりを解説する。
目次
第1章 まず、思い出されるしくみをつくれ!(鮮明なブランドの記憶をつくる;事例に見るひとことの力 ほか)
第2章 ワンワード・ブランディングの実践(言葉探しのガイドライン;製品特性から言葉を探す ほか)
第3章 次に、感情が湧き起こるしくみをつくれ!(驚くべき感情の力;感情をブランドに結びつける)
第4章 ブランドに愛着を生む8つの感情(やさしい気持ちになれるブランド;和やかな気持ちになれるブランド ほか)
第5章 ブランディングのクライマックス(感情の力を改めて問う;演習:製品ジャンルと感情の取り合わせを考える)
著者等紹介
井上浩嗣[イノウエコウジ]
マーケティング・プランナー。1992年ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院にてMBA取得。花王株式会社でマーケティングのキャリアをスタートさせ、野村総合研究所、トンプソン・ジャパンを経て、現在は大手広告会社でプランナーを務める。ブランディングの実務経験を積むかたわら、ブランド論と消費者心理の研究に従事
松野隆一[マツノリュウイチ]
マーケティング・プランナー。1997年早稲田大学第一文学部卒業。大手広告会社にて、国内外クライアントのマーケティングや広告コミュニケーションの戦略立案に携わる。昨今はコーポレートブランドのコンサルティングやプロダクト・ブランドのブランド構築等、ブランディング業務を精力的にこなす
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わたなべたけし
よし
jun