カリスマたちは上機嫌―日本を変える13人の起業家

カリスマたちは上機嫌―日本を変える13人の起業家

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492554401
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C3034

出版社内容情報

企業社会の常識に挑戦状を叩きつけ、新しいビジネススタイルを作り上げた経営者たち。ビジネス創造に秘められたドラマと、根底で共通するカリスマの精神に迫る。

内容説明

ちょっと前まで、この国にはアングロサクソンの嵐が吹きまくっていた。日本のサラリーマンが名経営者として挙げるのは、欧米人の名前ばかり。本当に、日本に人はいないのか。そんな思いで旅に出た。新しいミレニアムを迎え、「希望」の日本人に会いに行こう。失われた多くの時間、閉ざされた論理にサヨナラし、世紀から世紀を超え、まだ見ぬ地平を探る冒険者の物語。

目次

さらば!卑怯者たちよ―柳井正(ファーストリテイリング社長)
ノブレス・オブリージュ―大星公二(NTTドコモ会長)
冒険と貧乏性―松本大(マネックス証券社長)
ゴーマンという名の才能―大賀典雄(ソニー取締役会議長)
勘当されて呼び戻されて―宇野康秀(有線ブロードネットワークス社長)
目指せ“空”の経営―田口弘(ミスミ社長)
365日16時間労働―永守重信(日本電産社長)
中途入社の流通革命―鈴木敏文(イトーヨーカ堂社長)
グローバリズム水先案内人―八城政基(新生銀行社長)
ゲームの生き神様―宮本茂(任天堂取締役情報開発本部長)
異端者の切れ味―武田国男(武田薬品工業社長)
武闘派宣言―巽悟朗(大阪証券取引所社長)
聖と俗の無限空間―稲盛和夫(京セラ名誉会長)

著者等紹介

梅沢正邦[ウメザワマサクニ]
1949年生まれ。71年東京大学経済学部経済学科卒業。73年同経営学科卒業、東洋経済新報社に入社。第一編集局記者として小売業、プラント・造船、通信、エレクトロニクスなどを担当。『金融ビジネス』編集長、『週刊東洋経済』副編集長などを経て、99年論説委員。2001年論説委員長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。