堀場雅夫の経営心得帖

堀場雅夫の経営心得帖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492553039
  • NDC分類 335.04
  • Cコード C3034

出版社内容情報

設立準備、資金繰り、人事、マーケティングなど避けて通れない経営上の課題をクリアし、上場を果たすまでの“社長のコツ”を「ベンチャーの神様」が明快に説く。

内容説明

設立から上場まで“経営のコツ”を全公開。必ず直面する“経営の落とし穴”とは何か。経営書には書かれていない企業革新の具体策は―実際の会社経営に無理なく応用できる“ベンチャーの極意”を、実体験に基づいて明快に説く。

目次

序章 創業の志―ベンチャーの哲学とは何か
第1章 起業の条件―成功と失敗の分かれ目
第2章 設立準備―資金調達からオフィス・人材確保まで
第3章 人事戦略―従業員のモラール(士気)を高める
第4章 市場戦略―体験的マーケティング論
第5章 組織戦略―企業革新の具体的な進め方
第6章 財務管理―資金繰りオンチが会社を滅ぼす
第7章 人材育成―長期的視野に立った“人”づくり
第8章 成長戦略―中小から中堅企業へ脱皮するとき
第9章 社長の心得―哲学ある経営者となるために

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

s.asada

0
京都の堀場製作所の創業者の著書。学生ベンチャーの草分け的存在で、京都帝国大学理学部在学中に創業。ベンチャーに対する起業の条件、設立準備、市場戦略、組織戦略を書かれている。当時と今とでは環境が違うかもしれないが、会社の経営全般に対する思いが伝わってくる。京都は堀場氏といい、京セラの稲盛氏といい独創的な経営者がいる。

コホーー

0
ベンチャービジネスに挑戦する人向けの本書。中でも、マーケティングになるべく失敗しないような市場を探すなら、本能(食欲・性欲・名誉欲・征服欲等)に直結しているものを選べばよい。ベンチャー企業が生き残るには、狭い分野でもいいから世界一という基準を目指すものをやること。等が参考になったかな。2020/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2632304
  • ご注意事項

最近チェックした商品