出版社内容情報
◎「人的資本経営」について知りたい人が、最初に必ず読みたい「入門書」!
◎読めば必ず役に立つヒントが満載!「実務」で必要なことが全部わかる「超実践書」!
組織は結局、人がすべて!
「人」と「環境」にどう投資すべきか。
・5,000件以上の人的資本開示情報を読んで見つけた【最高の15事例】を紹介!
・自らも上場企業経営者であり、「人的資本経営専門家」として
数々の上場企業のコンサルティングを手がける著者が編み出した【実現の5ステップ】を解説!
・人的資本経営が必要とされる背景を、日本ならではの社会的課題から解説!
・伊藤邦雄氏など5人の有識者との特別対談を収録!
人と組織を強くする経営のエッセンスが詰まった、ビジネスパーソン必見の一冊です!
内容説明
何からやればいい?いいお手本は?必要なことが全部わかる!「人的資本経営」と「人を大事にする経営」は実はまったく違います!2040年、労働力人口が1100万人足りなくなる!「超人手不足時代」を乗り越える具体的ノウハウが1冊に!最高の15事例 実現の5ステップ 徹底解説!人も組織も強くなる!土台の作り方。日本でいちばん詳しい超実践書。
目次
第1章 勘違いされがちな「人的資本経営」をいちから学び直す
第2章 なぜ、いま「人的資本経営」なのか
第3章 日本企業が直面している「4つの課題」
第4章 5000の事例から見えた人的資本開示の現在地
第5章 人的資本経営の軸となる「集団の力」と「カルチャー」
第6章 人的資本経営を叶える5つのステップ
第7章 「選りすぐりの先進事例」から学ぶ人的資本経営
第8章 人的資本経営の最前線を知る!特別対談
著者等紹介
田中弦[タナカユヅル]
Unipos株式会社代表取締役。1976年生まれ、北海道出身。1999年ソフトバンクのインターネット部門採用第1期生としてインターネット産業黎明期を経験。その後ネットイヤーグループ、コーポレイトディレクションを経て、2005年ネットエイジグループ(現ユナイテッド)執行役員。現在は、国内外5000社以上の人的資本開示を読み込んだ「人的資本経営専門家」としても活動。“究極のオタク気質”によって約2年で一躍、大手新聞・雑誌・テレビをはじめ経済産業省など公的機関でも、人的資本経営に関する講演や解説を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
owl3137
ぶるーのしろ
どうととり