出版社内容情報
関係者からの圧倒的支持を得た法律実務書の決定版を大幅改訂。個人情報保護法改正、民法改正、働き方改革推進法他に対応、大幅加筆。
内容説明
経営戦略のポイントを“戦略のエッセンス”として簡潔に紹介!テーマごとのアウトラインを“法務チェックリスト”として利用できる!リアルなビジネスに必要不可欠な“法令の条文”がわかる!定評ある法律実用書・法律専門書の“レファレンスブック”としても活用できる!重要法令の改正に対応!
目次
1 戦略参謀のための基礎法学(法務に関する基礎知識;契約に関する基礎知識)
2 収益改善戦略の法務(販売単価に関する戦略;販売量に関する戦略;新規事業開発に関する戦略)
3 コスト削減戦略の法務(各コスト費目共通の打ち手;各コスト費目特有の打ち手)
4 M&A戦略の法務(M&Aのプロセス;M&Aのスキーム)
著者等紹介
塩野誠[シオノマコト]
経営共創基盤(IGPI)共同経営者、マネージングディレクター。IGPIテクノロジー取締役。JBIC IG Partners(国際協力銀行とIGPIの合併会社)代表取締役CIO(投資責任者)。JB Nordic Ventures取締役。ビービット社外取締役。内閣府デジタル市場競争会議WG委員、産業構造審議会グリーンイノベーションプロジェクト部会エネルギー構造転換分野WG委員も務める。慶應義塾大学法学部卒、ワシントン大学ロースクール法学修士。国内外において企業や政府機関に対し戦略立案・実行のコンサルティング、M&Aアドバイザリー業務を行い、企業投資に関しても15年以上の経験を持つ
宮下和昌[ミヤシタカズマサ]
IGPI弁護士法人代表弁護士、経営共創基盤(IGPI)Deputy CLO。慶應義塾大学総合政策学部卒、シンガポール経営大学Master of Laws(LLM)in Cross‐Border Business and Finance Law in Asia修了。ソフトバンクグループの社内弁護士として持株会社及び戦略事業子会社の法務部門を兼務し、国内外のM&A及び事業提携、戦略シナリオの策定、訴訟対応、新規事業開発、レギュラトリ、契約審査等、幅広い企業法務領域に従事。IGPI参画後は、戦略コンサルタントとして、クロスボーダーM&Aのプロジェクト・マネジメントをはじめ、ベンチャー企業の業務改善から大手企業の海外進出まで幅広い分野において、事業・法務横断的なアドバイザリー・サービスを提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
大先生
かーや
まさやん510
ただの人間
-
- 文具・雑貨・特選品
- 産科と婦人科 2024年2月号 Vol…
-
- 電子書籍
- むじな注意報 ! 4 エンペラーズコミ…