CSR経営戦略―「社会的責任」で競争力を高める (新版)

個数:
電子版価格
¥2,772
  • 電子版あり

CSR経営戦略―「社会的責任」で競争力を高める (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 07時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 318p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492533475
  • NDC分類 335.15
  • Cコード C3034

出版社内容情報

CSR元年から約10年、企業はCSRを経営戦略として据える必要にますます迫られている。2005年刊行『CSR経営戦略』を改訂

進化するCSR――ネスレ、日産、GE、日立、P&G、ユニリーバのケースを新収録。

基本的枠組み+実践ケース+Q&Aでわかる!
CSR(企業の社会的責任)を経営戦略の側面からどう位置づけたらよいのか、その理論的な枠組みとともに、実践のための手順、組織づくりまでを日欧米の事例をまじえながら示す。 CSRコンサルティングの第一人者による、経営・事業に融合したCSR実践の必携書。

【本書の主な内容】
第1章 いま、なぜCSRなのか? 
第2章 戦略的CSRの基本概念――社会戦略の3領域
第3章 競争力のためのCSR実践ステップ 
第4章 進化するCSR経営――経営・事業戦略との融合
第5章 顧客を通じて競争力を高める 
第6章 従業員を通じて競争力を高める
第7章 株主・投資家を通じて競争力を高める 
第8章 取引先を通じて競争力を高める
第9章 地域社会を通じて競争力を高める

CSRに関するQ&A集

【著者紹介】
伊吹 英子(イブキ エイコ)
株式会社野村総合研究所 経営コンサルティング部 上級コンサルタント
1998年早稲田大学大学院理工学研究科修了、野村総合研究所入社。2004年3 月大阪大学大学院にて博士号取得(国際公共政策博士)。
専門は、CSRや社会貢献活動に関するビジョン・戦略・評価システムの構築と実行支援、バランス・スコアカードによる経営管理システム改革など。野村総合研究所のCSRコンサルティング実績をゼロから創り上げ、現在は幅広い業種の経営戦略・事業戦略立案、CSRのビジョン・戦略立案、経営管理システム改革などに関するコンサルティングに従事。これまで40社を超える幅広い業種のクライアント企業とのプロジェクトを手掛ける。
2002年度筑波大学大学院非常勤講師、2004年度大阪大学大学院非常勤講師、2008年度東京工業大学非常勤講師などを務める。
講演・執筆多数。

内容説明

進化するCSR、ネスレ、日産、GE、日立、P&G、ユニリーバのケースを新収録。CSRコンサルティングの第一人者による、経営・事業に融合したCSR実践の必携書!

目次

第1章 いま、なぜCSRなのか?
第2章 戦略的CSRの基本概念―社会戦略の3領域
第3章 競争力のためのCSR実践ステップ
第4章 進化するCSR経営―経営・事業戦略との融合
第5章 顧客を通じて競争力を高める
第6章 従業員を通じて競争力を高める
第7章 株主・投資家を通じて競争力を高める
第8章 取引先を通じて競争力を高める
第9章 地域社会を通じて競争力を高める

著者等紹介

伊吹英子[イブキエイコ]
株式会社野村総合研究所経営コンサルティング部上級コンサルタント。1998年早稲田大学大学院理工学研究科修了、野村総合研究所入社。2004年3月大阪大学大学院にて博士号取得(国際公共政策博士)。専門は、CSRや社会貢献活動に関するビジョン・戦略・評価システムの構築と実行支援、バランス・スコアカードによる経営管理システム改革など。野村総合研究所のCSRコンサルティング実績をゼロから創り上げ、現在は幅広い業種の経営戦略・事業戦略立案、CSRのビジョン・戦略立案、経営管理システム改革などに関するコンサルティングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りー

12
CSRを社内に取り入れる際の手順が結構丁寧に紹介されていて、正直CSRの取り組みを始める前に読みたかった。去年の苦労は一体なんだったんだ。2016/08/23

Hogfeldt

0
財務価値以外の観点から、企業価値をどのように向上させさせるか?本業、本業以外、攻めと守りのマトリクスから企業を評価する。2016/03/29

RNDMN

0
攻めのCSRをメインテーマに掲げ、シンプルなフレームワークでCSR改革をどう推進するのかに関してまとめられている。 特に、CSR改革に向けた社内における仕立ての部分と、企業事例の豊富さは有益であった。2015/04/02

a._v._e

0
★★★☆☆2019/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8293315
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品