はじめての経営学<br> 経営学入門

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

はじめての経営学
経営学入門

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 343p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492503362
  • NDC分類 335.1
  • Cコード C3034

出版社内容情報

経営学ってどんな学問なの?誰でも抱く疑問に応えるため、経営学の様々な領域の見取り図を描く。学生にも実務家にも有益な入門書。

内容説明

戦略、組織、会計、マーケティング…。さまざまな学問分野の「つながり」を示し経営学の見取り図を描く。学生にも社会人にも使える一冊。

目次

1 経営学とは(なぜ経営学を学ぶのか;学問としての経営学;経営学の全体像)
2 経済価値の追求(生産性にかかわる経営学;顧客価値の創造にかかわる経営学;経済価値の配分にかかわる経営学;価値の測定にかかわる経営学)
3 不確実性と社会性への対応(イノベーション;社会との調和)
CONCLUSION 企業の存在価値と経営者の役割

著者等紹介

青島矢一[アオシマヤイチ]
1965年静岡県生まれ。87年一橋大学商学部卒業。89年同大学大学院商学研究科修士課程修了。96年マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。一橋大学産業経営研究所専任講師、一橋大学イノベーション研究センター准教授等を経て、2012年より同教授。18年4月より同センター長

榊原清則[サカキバラキヨノリ]
1949年北海道生まれ。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了後、同大学講師、助教授、教授を経て、ロンドン大学ビジネススクール准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授、法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授、中央大学大学院戦略経営研究科教授等を歴任。商学博士。2021年6月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tangent

0
経営学の概要が丁寧に紹介されていて、楽しく読めた。競争戦略、マーケティング、イノベーション、会計などの興味のある分野がいずれも経営学の範疇であることが分かった。経営学についてもう少し学びたいと思った。2022/09/03

mobiile

0
IMPP青島さん2022/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19357414
  • ご注意事項