内容説明
トウモロコシ畑で創業した工場を半導体製造装置のトップメーカーに成長させた生涯現場主義を貫く物づくり経営者が、これからのビジネスで成功するためのヒントを語る。
目次
第1章 ロマンがあるから人は動く
第2章 行動力は現場で鍛えろ
第3章 失敗をプラスにする人、しない人
第4章 「知」と「情」が人の輪を広げる
第5章 人を動かすリーダーの条件
第6章 チャンスは行動したときに生まれる
著者等紹介
風間善樹[カザマゼンジュ]
産業活性化研究所所長。1934年山梨県生まれ。1959年山梨大学工学部卒業。1970年諏訪精工舎を退社し、メックエンジニアリングを設立。1984年東京エレクトロンと合併し、常務取締役、専務取締役、代表取締役副社長、特別顧問を歴任。一貫して開発・製造部隊を率いて、同社を半導体製造装置のトップメーカー・サプライヤーに成長させた。1999年同社特別顧問を退任後、産業活性化研究所を設立。現在、自身の技術開発・企業経営の経験を生かし、物づくり企業や地域産業の活性化のために、企業間ネットワーク形成やベンチャー企業育成、産学連携などのコーディネーターとして精力的に活動している。また、講演活動や山梨大学での講義などにも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- お前のような初心者がいるか! 不遇職『…
-
- 電子書籍
- 村人ですが何か?【分冊版】 73 ドラ…
-
- 電子書籍
- 週刊アスキーNo.1305(2020年…
-
- 電子書籍
- 告白予行練習 ハートの主張 角川ビーン…
-
- 電子書籍
- ビターバレーの鴉 幻冬舎文庫