出版社内容情報
話題の「複雑系」をビジネスに応用して成功するためのヒントを多数紹介。7つの「複雑系」の知のメッセージで、あなたもヒットメーカーになれる!経営者必読の本。
目次
1 「複雑系の知」から経営者への七つのメッセージ(「複雑系の知」の誕生;「分析」はできない、全体を「洞察」せよ;「設計・管理」をするな、「自己組織化」を促せ;「情報共有」ではない、「情報共鳴」を生み出せ;「組織の総合力」ではない、「個人の共鳴力」である ほか)
2 生命論パラダイム(グローバル・プロブレム;フロンティア・プロブレム;求められる「知のパラダイム」の転換;「機械論パラダイム」の限界;「生命論パラダイム」における視点の転換;二一世紀の知の潮流―生命論パラダイム)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひよこトビウオ
1
父親から薦められて読了。文字も大きく、ページも少ない。15年前の本、なのに・・・凄く面白い。経済や経営の本質に切り込んでいるためか、まったく色褪せない。この本は、文中で語られるように、ある意味「物語」を紡ぎ、シミュレートさせ、隠喩法と指示法による知と智の獲得を目指す試みそのものではないだろうか。組織構造の変革より業務プロセスの変革を。バタフライエフェクトやらカオス理論までいくとわかりにくくなりすぎるので、本書の味付けはちょうどよかった。表題よりわかりやすい本。2012/05/06
Eiji
0
複雑系シリーズは他にも出ているが、これが一番良いと教えられて読んだ本。1998/01/30