内容説明
本書は、計量ソフトEViewsを利用した計量分析の解説書である。各章では、理論的な解説を行うとともに、日本のデータを使ったEViewsのプログラミングを紹介。EViewsのアウトプット画面を掲載しているので、読者は実際にパソコンで作業を行いながら、計量経済分析のやり方を学んでいくことができる。
目次
最小二乗法(OLS)
仮説の検定
分散不均一
系列相関
ラグのあるモデル、動学モデル、期待のモデル
連立方程式モデル
単位根と共和分
時系列モデル
パネル分析
質的選択モデルとトービット・モデル
実践のために
著者等紹介
松浦克己[マツウラカツミ]
1951年福岡県生まれ。1975年九州大学法学部卒業、郵政省入省。大阪大学経済学部教授、長崎大学経済学部教授、郵政大臣官房専門調査官を経て、現在、横浜市立大学商学部教授、経済学博士(大阪大学)。主な著書に『金融機能の経済分析』(共著、東洋経済新報社、1991年)、『日本の企業金融』(共著、東洋経済新報社、1996年)など
マッケンジー,コリン[McKenzie,Colin]
1957年オーストラリアのメルボルン市生まれ。1980年オーストラリア国立大学経済学部卒業。1986年オーストラリア国立大学大学院博士課程修了。オーストラリア国立大学経済学部経済学科講師、大阪大学経済学部助教授、大阪大学大学院国際公共政策研究科助教授を経て、現在、大阪大学大学院国際公共政策研究科教授。Ph.D.(オーストラリア国立大学)。主な著書に『Japanese Financial Markets and the Role of the Yen』(共著、Allen & Unwin、1992年)、『“Variable Addition and Lagrange Multiplier Tests for Linear and Logarithmic Regression Models,” Review of Economics and Statistics』(共著、1988年)、『“Simple Procedures for Testing Autoregressive versus Moving Average Errors in Regression Models、”Japanese Economic Review』(共著、1999年)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 謎解きアヴェロンの野生児