出版社内容情報
異色のNHK教養ドキュメント、待望の書籍化。コーエン、ガブリエル、セドラチェクら世界の知性と共に考える資本主義の未来像。作っては、壊して。
私たちは何を求めて働いているのか?
大反響! 異色のNHK経済教養ドキュメント、待望の書籍化!
未放送部分も多数収録
●テクノロジーが進歩しているのに、なぜ経済成長できないのか?
●常に創造性を求められる社会は幸せなのか?
●「ショウ」と化した資本主義はどこへ行くのか?
人間と社会を動かす「闇の力」の構造に迫る!
ダニエル・コーエン、マルクス・ガブリエル、トーマス・セドラチェク
世界の知性が、経済の深部に挑む
はじめに “欲望が欲望を生む”無限回路は今
第1章 「新しいテクノロジーは経済成長をもたらしていない」
フランスを代表する知性・コーエン
第2章 「資本主義はショウ(見世物)だ」
若き天才哲学者・ガブリエル×異端の奇才・セドラチェク
おわりに 永遠のパラドックスを引き受ける時
丸山 俊一[マルヤマ シュンイチ]
著・文・その他
NHK「欲望の資本主義」制作班[エヌエイチケーヨクボウノシホンシュギセイサクハン]
著・文・その他
内容説明
テクノロジーが進歩しているのに、なぜ経済成長できないのか?常に創造性を求められる社会は幸せなのか?「ショウ」と化した資本主義はどこへ行くのか?異色のNHK経済教養ドキュメントの書籍化!未放送部分も多数収録。
目次
はじめに “欲望が欲望を生む”無限回路は今
第1章 「新しいテクノロジーは経済成長をもたらしていない」―フランスを代表する知性コーエン
第2章 「資本主義はショウ(見世物)だ」―若き天才哲学者ガブリエル×異端の奇才セドラチェク
おわりに 永遠のパラドックスを引き受ける時
著者等紹介
丸山俊一[マルヤマシュンイチ]
NHKエンタープライズ制作本部番組開発エグゼクティブ・プロデューサー。1962年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。早稲田大学、東京藝術大学で講師を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろき@巨人の肩
白玉あずき
kk
樋口佳之
やまやま