出版社内容情報
石器時代から現代まで人類の富を平等化させてきたものは何だったのか。歴史的データを分析し、平等化メカニズムをつきとめた意欲作。
内容説明
平等化に有効だった戦争と革命は、20世紀の現象だった。21世紀の私たちはいかにして平等化を実現するのか?石器時代から現代まで、壮大なスケールで世界各国の不平等の歴史を描き出す初めての書。
目次
序論 不平等という難題
第1部 不平等の概略史
第2部 第一の騎士―戦争
第3部 第二の騎士―革命
第4部 第三の騎士―崩壊
第5部 第四の騎士―疫病
第6部 四騎士に代わる平等化のてだて
第7部 不平等の再来と平等化の未来
補遺 不平等の限界
著者等紹介
シャイデル,ウォルター[シャイデル,ウォルター] [Scheidel,Walter]
スタンフォード大学人文科学ディカソン教授、古典・歴史学教授、人類生物学ケネディ‐グロスマン・フェロー。オーストリア生まれ。1993年ウィーン大学Ph.D.(古代史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 2件/全2件
-
- 電子書籍
- 女が嫌いな女 文春新書