• ポイントキャンペーン

スティグリッツマクロ経済学 第3版 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 814p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492313824
  • NDC分類 331
  • Cコード C3033

こちらの商品には新版があります。

内容説明

世界銀行副総裁、CEA委員長などを歴任し、ノーベル経済学賞を受賞した著者による「生きたマクロ経済学」の決定版。

目次

第1部 マクロ経済学入門(需要・供給とマクロ経済学;マクロ経済活動の測定)
第2部 完全雇用マクロモデル(完全雇用モデル;貨幣と銀行システム;完全雇用下の財政と開放経済;経済成長と生産性)
第3部 マクロ経済変動(経済変動の理論;総支出と総所得;開放マクロ経済と政府の政策;総需要とインフレーション;インフレーションと失業;マクロ経済政策;開放マクロ経済と政府の政策)
第4部 最新のマクロ経済学(国際金融システム;マクロ経済政策論争;財政赤字と財政余剰;経済発展と移行経済)

著者等紹介

スティグリッツ,ジョセフ・E.[スティグリッツ,ジョセフE.][Stiglitz,Joseph E.]
コロンビア大学教授。イェール大学、オックスフォード大学、プリンストン大学、スタンフォード大学を経て、現在はコロンビア大学教授として経済学、国際関係、公共経済学等を教える。1979年、アメリカ経済学会が経済学に最も貢献した若手経済学者に与えるジョン・ベイツ・クラーク賞を受賞し、2001年には「情報の経済学」を築きあげた貢献により、G.A.アカロフ、A.M.スペンスとともにノーベル経済学賞を受賞した。その研究活動の範囲はきわめて幅広く、ノーベル経済学賞の受賞理由となった「情報の経済学」のほかにも、時間とリスク、金融市場、財政、貿易、経済発展・開発など、経済学の多様な分野に新しい角度から鋭い分析を行い多大な貢献がある。またJournal of Economic Perspectivesの設立編集委員でもある。1993年から1997年にクリントン政権下の大統領経済諮問委員会(CEA)委員・委員長、また1997年から2000年に世界銀行上級副総裁兼チーフエコノミストを務めるなど、現実の政策問題の分析・解決にも積極的にかかわっている

ウォルシュ,カール・E.[ウォルシュ,カールE.][Walsh,Carl E.]
カリフォルニア大学サンタクルツ校教授。プリンストン大学、オークランド大学(ニュージーランド)、スタンフォード大学を経て、現在はカリフォルニア大学サンタクルツ校で経済学の入門コースを教える。特に金融分野において数多くの貢献があり、大学院用テキストMonetary Theory and Policyの著者としても知られている。カリフォルニア大学の前にはサンフランシスコ連銀のシニアエコノミストであり、現在もサンフランシスコ連銀でビジティング・スカラーを務めている。そのほかにもイングランド銀行、スペイン中央銀行、ポルトガル中央銀行、IMF等で金融経済学のコースを教えた。American Economic Reviewの元編集委員、Journal of Money,Credit,and BankingおよびJournal of Economics and Businessの上級編集委員、Journal of Macroeconomicsの編集委員を務める

藪下史郎[ヤブシタシロウ]
1943年兵庫県生まれ。66年東京大学経済学部卒業。72年イェール大学Ph.D.。横浜国立大学を経て、早稲田大学政治経済学術院教授

秋山太郎[アキヤマタロウ]
1957年青森県生まれ。79年横浜国立大学経済学部卒業。84年東京大学大学院経済学研究科修了。現在横浜国立大学経済学部教授

蟻川靖浩[アリカワヤスヒロ]
1969年兵庫県生まれ。92年早稲田大学政治経済学部卒業。2000年早稲田大学大学院経済学研究科修了。山形大学を経て、早稲田大学大学院ファイナンス研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

1
「ミクロ経済学」の方と合わせて読まれることをお勧めします!2011/09/23

Voces Intimae

1
読みやすく、米国の経済を中心テーマにした実例が豊富で、非常にわかりやすい。理論の説明は少ないので、読み物として触れてみると良いと思うが、無視するには惜しい本だ。

catalyst

1
三冊通して読んで、なかなか面白かったです。ありがとう、スティグリッツ先生!2010/03/21

ペールエール

0
難易度的には中の下?分かりやすかった。2012/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/363969
  • ご注意事項