感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
19
古典を読みなおし始めたところで、現在マーシャルとピグウを読み直しています。マーシャルのこの経済学原理は数式などをあまり使用しないで限界効用理論を説明しています。第1巻は、経済学の本質や法則、あとは基本的概念について説明されています。2015/02/03
壱萬参仟縁
1
「現代の経済学の主要な目標は社会問題の解決に貢献することにある」(52ページ)という節。政治経済学より経済学が適する。カーライルやラスキンの詩的視野を高く評価している(58ページ)。当時のギリシア人が、地道な産業活動の訓練を欠いたため、衰退した(119ページ)とは、現代の経済危機を回避できない国民性を感じた。また、経済学は生物学の一部門でもある(190ページ)とは、覚えておきたいものだ。2012/09/13