内容説明
知らなきゃマズイ基本から、めちゃめちゃデキる新人になるまで―「内定者の不安一問一答50問」も収録。
目次
第1章 業界・職種不問の基礎スキルを鍛えよう!―ロジカルシンキング・コミュニケーション・心構え
第2章 「期待の新人」ブランドを作りだそう!―ブランド作りの7つのステップ
第3章 「期待の新人」ブランド作り・実践編―ブランド作りのためのワークシート
第4章 職場でよい人間関係を築こう!―「ブランド再構築」と「ポジショニング」
第5章 仕事を通じた成長をイメージしよう!―キャリアアップとブランド進化の密接な関係
第6章 入社前のみんなの不安に答えます―「内定期の一問一答」50問
著者等紹介
金谷建史[カナヤタテフミ]
株式会社ファーストプロポーザル代表取締役社長。1977年、横浜市生まれ。中央大学商学部経営学科卒業。富士通エフ・アイ・ピー株式会社に入社。新人時代、とくに強みはなかったが、自身によるノウハウを使いプロジェクトリーダーに。その後、親会社である富士通とのプロジェクトに参加し、富士通からヘッドハンティングされた経験をもつ。また、大手広告代理店の新子会社設立プロジェクトや大手コンサルティング会社の子会社設立にも手腕をふるい、大手企業による数百億円のプロジェクト等にも声がかかる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
haru
5
★3/5 再読。ワークシートをやろうと思いながらやらずに入社してしまってもうすぐ2年。業務内容、周りの人の性格、その中での自分の立ち位置が少しずつ分かってきた今やったら、仕事(特に人間関係)がもう少しスムーズにいきそうだと思えた。来年の目標を立てる前にやってみよう。2016/12/28
僕です
1
入社前から自分自身をマーケティングしなさいという本。最後のQ&Aはしょうもない。2012/10/23
meirokun
1
デザインからついつい読みたくなってしまうが、中身はとても薄っぺらい。敬語マナーについて書かれている本を読んだ方がよっぽどためになる。2011/12/21
まつ
0
働き甲斐を持ちたい人にオススメの本です。内容は簡潔でしっかりとしていたので読みやすかったです。メインターゲットは内定後~入社前の人でしたが、部長までの発展もちょっと触れていたり、後進指導にも役立ったりすると思うので、大きな意味でもタイトルは的確でした。少しでも出世欲のある人は一読の価値アリです。逆に会社で特には目立ちたくない人は、この本の内容を取り組まなければいいと思います。2016/03/16
terawiseman
0
入社が決まったけどやりたいこと、やらないと行けない事がわからない人の本2015/12/25