出版社内容情報
開成、東大、MITへのPh.D.留学を経て、2013年NASAへ。若き航空宇宙工学者が、世界トップ研究機関の秘密を公開する!
内容説明
MIT流夢の叶え方!子供の頃から夢を追って、マサチューセッツ工科大学に6年半の留学。30歳でNASAジェット推進研究所に職を得た著者が、今、なにより伝えたいこと。本物の理系エリートの学び/遊びの流儀。
目次
僕はなぜ海を渡ったか
競争:アメリカの学生が必死に勉強する理由
僕はいかにしてMITで自信を失い、再び取り戻したか
国語力:伝えられなければどんな発見もないのと同じ
僕はなぜMITを好きになったか
創造:革新を生む不真面目さ
僕はなぜ留学支援の活動を始めたか
人材:流出とグローバルのジレンマ
僕はなぜ旅をするのか
挑戦:スケジュールをこなす以上の人生を生きたければ
僕はいかにして宇宙への夢を見失い、それを取り戻したか
進路:夢と選択しの根本的な違い
僕はいかにして伴侶を得たか
決断
僕はいかにしてNASA JPLに職を得たか
夢と死:宇宙開発の意義とは
著者等紹介
小野雅裕[オノマサヒロ]
NASAジェット推進研究所Research Technologist。1982年大阪生まれ。東京育ち。2005年東京大学工学部航空宇宙工学科を卒業し、同年よりマサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙工学科修士課程に留学。2012年に同博士課程およびMIT技術政策プログラム修士課程修了。慶應義塾大学理工学部の助教を経て、2013年5月よりアメリカ航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)に勤務し、主に宇宙探査機の自動化技術の研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Mumiu
Kentaro
vinlandmbit
AYUKO☆
ヨクト