兼業・兼居のすすめ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 268p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492222690
  • NDC分類 304
  • Cコード C3036

出版社内容情報

少子高齢化問題、若者の失業問題、地方の衰退問題等いくつかの課題を一挙に解決する策として、企業での45歳からの兼業、2拠点で生活する慣行の確立等を提唱する。

■目次

第1章 3割「兼業」のすすめ
第2章 地方「兼居」のすすめ
第3章 「豊かさ」の終焉、「よりよく生きる」価値観への転換
第4章 「よりよく生きる」社会の設計原理
第5章 同時多発の社会構造改革
第6章 地方の「自助」メカニズムの創設
第7章 期待される団塊世代パワーの再登場

目次

第1章 3割“兼業”のすすめ
第2章 地方“兼居”のすすめ
第3章 「豊かさ」の終焉、「よりよく生きる」価値観への転換
第4章 「よりよく生きる」社会の設計原理
第5章 同時多発の社会構造改革
第6章 地方の「自助」メカニズムの創設
第7章 期待される団塊世代パワーの再登場

著者等紹介

玉田樹[タマダタツル]
野村総合研究所理事。1945年生まれ。東京大学工学部卒業、野村総合研究所で都市地域計画研究室長、経営コンサルティング部長、社会産業研究部長、執行役員・研究創発センター長を経て、現在に至る。専門は、産業論・社会システム論。北陸先端科学技術大学院大学客員教授、国土審議会専門委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品