図解 ひとめでわかる内部統制 (第3版)

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

図解 ひとめでわかる内部統制 (第3版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 13時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 210p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492093160
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C3034

出版社内容情報

最新基準、新COSOフレームワークを反映。粉飾、偽装、インサイダー、個人情報流出などの企業不祥事を防ぐ仕組みがわかる。

最新基準を反映!

新COSOフレームワークも解説。

粉飾、損失隠し、偽装表示、インサイダー取引、個人情報流出、資金流用などの企業不祥事を防ぐ仕組みがわかる。

序 章 内部統制とは

第1章 内部統制の基本的枠組み

第2章 日常業務に見る内部統制

第3章 内部統制と会社法

第4章 内部統制報告制度(J-SOX)

第5章 内部統制と関連トピック

【著者紹介】
久保 惠一(クボ ケイイチ)
有限責任監査法人トーマツ パートナー、公認会計士
有限責任監査法人トーマツ、パートナー。
1976 年、監査法人トーマツに入社し、会計監査や株式公開支援を経験の後、エンタープライズ リスク サービスを立ち上げ、内部監査支援業務、J-SOX 対応支援業務等に従事。行政改革関連の政府委員も務める。
公認会計士、カナダ勅許会計士、公認情報システム監査人。
著書等に『図解 一番はじめに読む内部監査の本 第2版』(監修、東洋経済新報社)、『日本版SOX 法実施基準対応 内部統制実践ガイド 改訂新版』(共著、ダイヤモンド社)、『図解& 事例 なにから始めるビジネス・リスク完全対策』(中央経済社)がある。

内容説明

最新基準を反映!新COSOフレームワークも解説。粉飾、損失隠し、偽装表示、インサイダー取引、個人情報流出、資金流用などの企業不祥事を防ぐ仕組みがわかる。

目次

序章 内部統制とは
第1章 内部統制の基本的枠組み
第2章 日常業務に見る内部統制
第3章 内部統制と会社法
第4章 内部統制報告制度(J‐SOX)
第5章 内部統制と関連トピック

著者等紹介

久保惠一[クボケイイチ]
有限責任監査法人トーマツ、パートナー。中央大学会計専門職大学院客員教授。公認会計士、カナダ勅許会計士、公認情報システム監査人。1976年、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)に入社し、会計監査、株式公開支援を経験後、エンタープライズリスクサービスを立ち上げ、リスク管理、内部統制、内部監査関連業務に従事

仁木一彦[ニキカズヒコ]
有限責任監査法人トーマツ、エンタープライズリスクサービス、パートナー。トーマツ企業リスク研究所主席研究員。製造業、サービス業、運輸業、流通業、ITビジネス、商社等の会計監査及び株式公開支援に従事。2000年公認会計士登録。2003年より現部署にてコンサルティング業務に従事。専門分野は、内部統制(J‐SOX)、内部監査、不正対策、リスクマネジメント、コンプライアンス、コーポレートガバナンス、CSR等。公認会計士、公認内部監査人、公認不正検査士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kana

8
資格の講習受講に向けて、内部統制の基本を知りたくて読んだ。体系立てられていて何も知らない状態からでも入りやすかった。社内の決まりや手順などで面倒だと感じることが多々あったけれど、何のためにそうしたルールが設けられているのか理解できたので読んで良かったと思った。2022/12/23

Salsaru

6
仕事のために2015/08/18

ちくわ

4
「内部統制」に関する概略的な知識を仕入れたく読む。金融庁の「企業会計審議会」により公表された基準をベースにして説明がなされる。同フレームワークのキーとなる考え方としては、4つの目的と6つの基本的要素であり、本書ではその内容に関し、初学者でもわかりやすい形で説明している。個人的に興味深かったのは、内部統制の「限界」という説明であった。変化が激しい現代社会において内部統制が機能しない場面を把握しておくことは、リスクマネジメントの観点からしても極めて重要だと考えられる。内部統制を学ぶ初心者に良い本と思う。2021/01/17

かえるこ

3
仕事で少し関わりがあるので体系的な勉強に。実務では枝葉しか見えていなかったので、内部統制の全体像が掴めました◆内部統制は4つの目的と6つの基本的要素で構成◆4目的:業務の有効性効率性向上/財務報告の信頼性確保/法令遵守促進/資産の保全◆6要素:統制環境/リスク評価と対応/統制活動/情報と伝達/モニタリング/IT対応◆会社法で求められる内部統制:4つの目的のため 金融商品取引法(J-SOX):財務報告の信頼性に限定2023/12/02

スプリント

3
内部統制の基礎の基礎です。 直接業務に携わってなくても身につけておきたい知識ですね。2016/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8020795
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。