内容説明
なぜ原油や金の価格は乱高下するのか?商品市況ニュースの背景がみるみるわかる入門書。商社・流通・メーカー・金融関係者から投資家まで必読。
目次
第1章 交易(トレーディング)
第2章 国際商品の条件
第3章 投資対象としての国際商品
第4章 商品先物取引
第5章 各種投資のメリット・デメリット
第6章 価格変動・レバレッジ・リスク
第7章 エネルギー市況の見方
第8章 金属市況の見方
第9章 農産物市況の見方
第10章 原油と金の経済分析
第11章 国際商品の展望
著者等紹介
芥田知至[アクタトモミチ]
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)調査部主任研究員。早稲田大学政治経済学部経済学科卒(1992年)。青山学院大学国際政治経済学研究科修了(2002年)。山一証券経済研究所を経て、1998年2月、三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)入社。現在、調査部で内外経済・商品市況等を担当。同社の「コモディティ・レポート」を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。