出版社内容情報
バブル崩壊により、企業の経営戦略のうえで企業金融の基本的分析および理論の重要性が再認識されている。企業金融の必須知識、最新理論、実際を体系的に示す。
内容説明
日本の企業金融構造の特色、最も標準的な企業金融理論の解説、企業金融理論の新展開の方向。
目次
第1章 企業金融の課題
第2章 企業金融構造の変化と問題点
第3章 企業の資金需要と調達手段
第4章 企業の資産運用と資本コスト
第5章 資金調達と資本コスト
第6章 情報の不完全性と資金調達
第7章 配当政策
第8章 企業の大株主構成と企業統治
第9章 わが国の企業金融再考
第10章 金融財政政策と企業金融
第11章 企業金融と従業員