霞が関官僚の英語格闘記「エイゴは、辛いよ。」

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

霞が関官僚の英語格闘記「エイゴは、辛いよ。」

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月01日 07時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492047705
  • NDC分類 830.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

Your hard work to live with English will pay off, and enrich your life.
エイゴと共に生きるための辛い努力は報われる。そして、貴方の人生を豊かにする。

エイゴは、辛いよ、と言っているけれど、本当はエイゴ自体が辛いのではない。エイゴを使って、他の国のこと、他の国の人のことを知ろうとし、またはこちらの言いたいことを伝えようとし、壁にぶつかり、自分の至らなさを責める。そうした我慢の日々が続くと、辛いと思うのである。
でも、多分、それは乗り越えられる。いっぱい勉強して、試練に耐えながらも心をこめてエイゴを話せば、突然、お互いに分かり合える瞬間が来る。それは至福の時である。

内容説明

国際金融、国際会議の仕事を楽にするフレーズ・単語・仕事術50。学校英語の通じぬ試練とホラーの日々を笑え!「英語の恥はカキ捨て」卵を頼んで、ナスが出てくる!英語会議のメモはカタカナで!?ヘッジファンド創業者にノーアポ面会。

目次

第1部 エイゴの苦労を、笑え。(エイゴの試練の始まり;「エイゴの恥はカキ捨て。」自分の恥も他人の恥も大公開)
第2部 エイゴの、仕事。(エイゴ仕事の試練1 ホラー体験は続く;エイゴ仕事の試練2 だんだん調子が出てきた;エイゴを突き詰めよう―エイゴのレベルアップを目指す貴方に)
第3部 エイゴの、暮らし。(エイゴの暮らしに飛び込もう―海外生活を始める貴方に;エイゴ暮らしの試練―ホラー体験は続く)
第4部 エイゴでの交わりから、見えてきたもの。(エイゴで仕事を続けて、未知の領域へ;エイゴに慣れてきて、世界を旅して、初めて見えてきたもの;戦いの国で見たものは)

著者等紹介

大矢俊雄[オオヤトシオ]
1986年大蔵省入省。コロンビア大学ロースクール留学、IMF審議役、世界銀行理事代理、財務省主計局国土交通・環境係担当主計官、国際局為替市場課長、金融庁国際担当参事官、アジア開発銀行(在マニラ)人事・予算担当局長、財務省大臣官房審議官(国際局担当)、国際協力銀行常務取締役、内閣審議官兼海外ビジネス投資支援室長などを歴任。現在は株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)のエグゼクティブ・エコノミスト、及び株式会社アルムの取締役兼チーフ・グローバル・インベストメント・オフィサーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さくら咲く

23
世界を飛び回る中でのエピソードが盛り沢山。堅苦しさは全くなく楽しめる。さり気なく英語ノレクチャーも散りばめられており英語に関わる機会が有る方には役立つ一冊だと思う。大戦後の残骸が風化して行く南方の地でのレポートが印象的だった。維持保存はかなり難しそうだ。日本軍が遠方にそんな残骸を残していたことすら知らなかった。著者は文字通りの視野の広さ、そして柔軟性と適応力、好奇心や探究力にも長けている。そして良き家庭人でも有りそうだ。まさにスーパーマンです!家族にも勧めたい一冊でした。2024/11/02

ほし

10
国際金融系の仕事に携わる官僚である筆者による、英語や海外との仕事にまつわるエピソード。気軽に読めるエッセイ集のような趣で、普段知ることのできない世界を垣間見ることが出来ます。個人的に縁のあるフィリピンにまつわるエピソードがいくつかあったことも読んだ動機なのですが、やはり行ってみて初めてわかることがあるのだなと感じました。地道に英語の勉強を頑張ろうと背中を押してもらえた一冊です。2024/10/06

みみりん

7
夫が読んで面白かったと勧めた本。図書館本でざっと読んだので英語に関する内容は省略。IMFや世界銀行で働き長い海外での仕事や生活で起こった出来事が色々ユーモアのある文章で記述されていて面白かった。2024/12/17

もちお

6
とてつもなく優秀で、常に努力を惜しまず、ユーモアで周りを和ませる。仲間への気遣いも絶やさない。こんな人が官僚にいてよかった。最近電通営業マン日記も読んだが、電通には申し訳ないけど、やっていることの意義、働いている人の志の違いに唖然とする。この人も給料高そうだけど、電通のほうが給料高いんだろうなあ。お金じゃないけどさ、世の中どうかしてるよ。英語の豆知識もところどころにあり、勉強になります。文才もあるとは。しかし英語で世界をよりよく、そして国益をかけたこんな難しい話するなんて、日本語でもついていけないよ。2025/03/17

Танечка (たーにゃ)

3
海外での財務省官僚の仕事や暮らしを綴ったエッセイ。英語学習に関する話はほとんどない (ビジネスで使えるお役立ちフレーズがコラムで紹介されている程度)。自分とは縁のない仕事なので、その一端を知れて面白かった。2024/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21992909
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品