科学的に証明された自分を動かす方法―なぜか目標を達成できてしまう、とてつもなく強力なモチベーションサイエンス

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

科学的に証明された自分を動かす方法―なぜか目標を達成できてしまう、とてつもなく強力なモチベーションサイエンス

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 21時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 373p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492047255
  • NDC分類 141.72
  • Cコード C0036

出版社内容情報

誰でもすごい結果を出せる、
思いのままに「やる気」をコントロールする
最強のテクニック!

「どうしても仕事のやる気が起きない」
「ダイエットも禁煙もジムも、いつも続かない」…
「優先順位をつけられず、うまく目標を設定できない」
……
誰もが経験する「やる気」の問題をたちどころに解決する、最新科学による驚きの発見!
各章に収められた「自分を動かすためのヒント」も必読!

世界トップクラスの心理学者(シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス教授)が教える
決定版「やる気の科学」!

心理学界のスター研究者たちが異例の大絶賛!
アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力 GRIT』著者)
キャロル・S・ドゥエック(『マインドセット「やればできる! 」の研究』著者)
アダム・グラント(『THINK AGAIN』著者)
ウェンディ・ウッド(『やり抜く自分に変わる 超習慣力』著者)
ダニエル・ギルバート(『明日の幸せを科学する』著者)
……

内容説明

誰でもすごい結果を出せる、思いのままに「やる気」をコントロールする最強のテクニック!

目次

第1部 目標を選ぶ(目標はタスクではない;目標に数字を入れる;インセンティブの仕組みを知る;楽しみと内発的モチベーション)
第2部 モチベーションを持続する(進捗とモチベーションの関係;進捗実績と進捗不足のどちらで動機づけするか;中だるみ問題を解決する;ネガティブなフィードバックから学ぶ―失敗にこそ価値がある)
第3部 目標と目標がぶつかるとき(目標の皿回し;誘惑とセルフコントロール;忍耐力を発揮する)
第4部 ソーシャルサポート(他人の存在のもとで目標を追求する;他人とともに目標を追求する;目標が幸せな人間関係を作る)

著者等紹介

フィッシュバック,アイエレット[フィッシュバック,アイエレット] [Fishbach,Ayelet]
シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネスの受賞歴のある心理学者で、モチベーションサイエンス学会の元会長。100以上の科学論文を多くの心理学やビジネスの学会誌に発表している。人間のモチベーションについての革新的な研究により、実験社会心理学会の最高論文賞や、キャリア・トラジェクトリー・アワード、フルブライト教育基金賞などを受賞

上原裕美子[ウエハラユミコ]
東京都生まれ、筑波大学第二学群比較文化学類卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつお

13
正しい目標の立て方。 目標設定の正しい方法を解説し、内発的モチベーションの重要性、進捗の管理方法、社会的サポートの効果に焦点を当てている。内発的モチベーションは個人の深い興味から来る動機付けであり、目標達成にはこのタイプのモチベーションが不可欠である。進捗は、プロセスの初期と終盤で異なるアプローチを取ることが推奨され、ソーシャルサポートを利用することで目標達成が容易になる。この本を活用することで、個人は自己成長につながる目標を設定し、それを達成するための具体的な手法を学ぶことができる。2024/07/26

kitten

9
電子図書館本。どうすればモチベーションを保つことができるのか。たくさんの実験結果をもとに説明されているが、かなり難解。一つ一つは納得できるものの、じゃあ具体的にどうするのかは難しいな。現在、私のモチベーションが極端に落ちてるが、その理由が自分で説明できるようになった。他人の目がないと無理だよ。2024/08/09

kuu

2
モチベーションサイエンスと呼ばれる科学的に証明した内容ということだが、本書は一般的な内容にしか読み取れなかった。目標はタスク、手段ではなく、概念的なもの。ただ抽象的すぎると単なる夢想になり行動に移せないのである程度具体的なものにすること。目標達成には忍耐が重要で、せっかちな人は未来の目標の割引率が高く待てずに目先の目標に飛び付く傾向がある。忍耐を高めるには初めから待つことを想定した目標とすること。すぐに行動に移して思考錯誤することと、待つことの判断が難しいように感じたが、バランスが重要ということなんだろう2023/09/27

ぺこの富士

1
夫婦や恋人と目標を共有することで、より良い充実した人生を送ることができる。示唆に富んだ一冊。2024/07/22

たぐる

1
あまり頭に入ってこなかった。2023/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20526446
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品