ずるい日本語

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ずるい日本語

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 08時54分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 172p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492045923
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3034

出版社内容情報

正しいだけでは伝わらない。国語万年赤点からコピーライターになった著者による鋭く刺さり高速で理解される「強い日本語」のつくり方

「ものは言いよう」と昔からよく言ったもので、世の中は、言い方次第で価値観が180度反転したり、覚えづらいことを一瞬で記憶させたりすることができます。

「あの子可愛いな。でも、彼氏いるしデート誘えないよな」

ある飲み会で部下がそうつぶやきました。すると上司はこう言いました。
「じゃあお前は、キーパーがいたらシュートを打たないのか」

上司のその一言に部下は心打たれ、見事行動に移し、彼女をゲットしたのです。皆さんにお伝えしたいのは、「上司の言葉」が「部下の心」を動かした、という事実です。そして、心を動かすばかりか「行動する勇気」まで与えました。「言葉」が「行動」を生んだのです。

本書では、【IMPACT】【FUN】【SYMPATHY】【SPEED】【ACTION】という5つの切り口から、雑多な情報の中できらりと光る、おとなのコミュニケーション術を伝授します。

0章 What to say 心を動かす言葉の、大黒柱を設計する。
1章 IMPACT 思わず振り向かせる。
2章 FUN 退屈を感じさせない、ワクワクさせる言葉。
3章 SYMPATHY 同意こそ、心に浸透させる最大の武器。
4章 SPEED 相手の脳みそに秒速でリーチする。
5章 ACTION 相手の「心」と「行動」を変える。

【著者紹介】
内田 伸哉(ウチダ シンヤ)
ヤフー株式会社 ブランドマネジメント室室長
ヤフー株式会社 ブランドマネジメント室室長。慶應義塾大学大学院理工学部卒業。大学院では、信号処理やプログラムを研究。国際学会での論文発表を通じて「言葉こそが人を動かすプログラム言語」だと強く感じ、方向性を180度転換。電通に文系就職。小学生時代から、語学関連の成績はつねにCランク評価だったが、過去30年分の広告やキャッチコピーを1年かけて研究し、コピーライターとなる。
現在は、ヤフーで言葉を中心とした企業のコミュニケーション・ブランディングに従事。

内容説明

ものは言いよう。「こうしたい!」が、さらりと実現するおとなのコミュニケーション術25。

目次

0 What to say―心動かす言葉の、大黒柱を設計する。
1 IMPACT―思わず振り向かせる。
2 FUN―退屈を感じさせない、ワクワクさせる言葉。
3 SYMPATHY―同意こそ、心に浸透させる最大の武器。
4 SPEED―相手の脳みそに秒速でリーチする。
5 ACTION―相手の「心」と、「行動」を変える。

著者等紹介

内田伸哉[ウチダシンヤ]
ヤフー株式会社ブランドマネジメント室室長。慶應義塾大学大学院理工学部卒業。大学院では、信号処理やプログラムを研究。電通に文系就職。コピーライターとなる。現在は、ヤフーで言葉を中心とした企業のコミュニケーション・ブランディングに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとも

8
コミュニケーションの本を読んでいれば既出のテクニックかなと思いました。説明が回りくどい気がしました。テクニックの例文は面白かったです。2018/11/13

hk

8
「いいね!は妥協の産物だが、ナイス!は可能性の芸術である」 本書の導入部で、まず何をおいても意識すべきは言葉によって目の前の人をどのように心変わりさせるかだという心得が身に染みた。例えば眼前に「ナイス!は打たない原理主義者」(before)がいるとしよう。さらにこれは口外無用でお願いしたいのだが実のところ彼はフェイスブックでも孤立しているのだ。そんな彼を「ナイス!のATM」(after)に鞍替えさせるにはどうしたらいいか?これが本書でいうところのwhat to sayになるのだが、「もっとナイス!を打とう2016/08/12

HMax

6
どこがずるいのかは、分からないけど、言いたいことはよくわかる。「100行書いて10行にまとめる」「具体的な例でイメージしやすくする」の2点だけでも実践したい。 但し、「伝え方が9割 2」は、9倍わかりやすく、使い勝手も良いですよ。2016/10/22

トキヲ

3
うん、確かに「ものは、言いよう」。営業さんとか、何かを訴える企画系には良いかも。ちょっと私の業務としては活かせそうに無いが、参考になった。2021/02/26

hinotake0117

2
what to say と how to sayを分けて考え、how to say のノウハウを25本紹介。説得力を増す言い方を磨ける。 サプライズ要素を盛り込むことが中心。やはり感情に訴えかける言葉がインパクトを与える。2024/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10903113
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。