出版社内容情報
仕事のパフォーマンスもモチベーションも劇的に向上する! 定番から新製品まで200点以上の文房具の取説。
仕事の創造性を高め、あなたのパフォーマンスをアップさせる!
ロングセラーから最新の文具まで。ビジネスシーンで実際に使われることを切り口に、数多くのカラー写真とともに、あまり知られていないツールや、ひと味違った使い方などを紹介。取り上げるのは全235アイテム。アイディア発想やプレゼン、スケジュールや名刺の管理など、それぞれの仕事のシーンごとに厳選したアイテムの蘊蓄から具体的な使い方までを詳しく説明します。
情報をインプットする/アイディア発想をサポートする/情報・書類を整理する/プレゼンをスマートにする/技ありノート/ビジネスで活躍するノートカバー/スケジュール管理をスムーズにする手帳&アシストツール/仕事がはかどる名刺管理ツール/快適に仕事ができるデスク整理アイテム/A4書類を快適に持ち歩く/どこでも仕事ができるツール/付せんを使いこなす/万年筆のすすめ/鉛筆を使いこなす/集中力がアップする単機能なボールペン/「消す」を効率化する/「気配り系」の多機能文具/イライラ知らずの快適ステーショナリー/大人のペンケース/ひと味違う手紙ツール・一筆箋/ビジネスで使える製図文具/ショップオリジナル文具で個性を出す
【著者紹介】
土橋 正(ツチハシ タダシ)
ステーショナリーディレクター
ステーショナリーディレクター、文具コンサルタント。
文具の展示会ISOT事務局を経て、土橋正事務所を設立。商品企画や商品PRのコンサルティング、文具売り場のプロデュース、商品セレクト、ディレクションなどを行っている。また、文具ウェブマガジン「pen-info」の発行をはじめ、雑誌・新聞への寄稿多数。これまでに書いてきた文具コラムの数は948本にのぼる。日本経済新聞の新製品評価委員、生活総合情報サイト「All About」のステーショナリーガイドも務める。
著書に『文具の流儀』『文具上手』『仕事にすぐ効く魔法の文房具』(いずれも東京書籍)、『やっぱり欲しい文房具』(技術評論社)、『モノが少ないと快適に働ける』(東洋経済新報社)、『ステーショナリーハック!』(共著、マガジンハウス)、『文房具のやすみじかん』(共著、福音館書店)がある。
内容説明
仕事の創造性を高めパフォーマンスをアップさせる全235アイテムをビジネスシーンごとに紹介。
目次
情報をインプットする
アイディア発想をサポートする
情報・書類を整理する
プレゼンをスマートにする
技ありノート
ビジネスで活躍するノートカバー
スケジュール管理をスムーズにする手帳&アシストツール
仕事がはかどる名刺管理ツール
快適に仕事ができるデスク整理アイテム
A4書類を快適に持ち歩く〔ほか〕
著者等紹介
土橋正[ツチハシタダシ]
ステーショナリーディレクター、文具コンサルタント。文具の展示会ISOT事務局を経て、土橋正事務所を設立。商品企画や商品PRのコンサルティング、文具売り場のプロデュース、商品セレクト、ディレクションなどを行っている。また、文具ウェブマガジン「pen‐info」の発行をはじめ、雑誌・新聞への寄稿多数。これまでに書いてきた文具コラムの数は948本にのぼる。日本経済新聞の新製品評価委員、生活総合情報サイト「All About」のステーショナリーガイドも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MAEDA Toshiyuki まちかど読書会
魚京童!
えりっち
加保留
座敷童