小論文これだけ!看護超基礎編―短大・推薦入試から難関校受験まで

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

小論文これだけ!看護超基礎編―短大・推薦入試から難関校受験まで

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 211p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492045480
  • NDC分類 816.5
  • Cコード C7081

出版社内容情報

15万部突破『小論文これだけ!』シリーズ最新刊は、とりわけ人気が高い「看護編」をさらにやさしく解説する「超基礎編」!

大人気『小論文これだけ!』シリーズ初の「看護」の超入門書!

看護師に向く人のタイプから、看護系の小論文の特徴、小論文試験に必要な基礎知識まで完全網羅!
まとめ付きだから、いちばんわかりやすく、スラスラわかる!

看護系の学校をめざす人に、最初に読んでほしい1冊。

看護はまずこの1冊から!

第1部 小論文の書き方
・作文と小論文とは何が違う?
・小論文の「型」ってなに?
・実際に小論文を書いてみよう!
・小論文を書くときの8つの基本ルール

第2部 看護系の小論文とは?
・看護系小論文の特徴は?
・看護師にふさわしい9つの適性は?
・看護系小論文を書くときの9つの注意点
・看護系小論文の5つの設問タイプ
・看護系小論文の5つの出題形式
・課題文がつくタイプの問題の書き方
・資料がつくタイプの問題の書き方
・要約問題の書き方
・説明問題の書き方
・志望理由書の書き方
・志望理由書以外の私的作文の書き方

第3部 看護系小論文に出てくる基礎知識

【著者紹介】
樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
作家・小論文専門塾「白藍塾」主宰・多摩大学教授
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
多摩大学教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。
著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)、『読むだけ小論文』(学研)、『ぶっつけ小論文』(文英堂)、『ホンモノの文章力』(集英社新書)、『人の心を動かす文章術』(草思社)、『笑えるクラシック』(幻冬舎新書)、『頭がよくなるクラシック』(幻冬舎文庫)、『ヴァーグナー 西洋近代の黄昏』(春秋社)など多数。

内容説明

まとめ付きでわかりやすい!看護はこの1冊から!『小論文これだけ!』シリーズ初の「看護」の超入門書。看護師に向く人のタイプから、看護系の小論文の特徴、小論文試験に必要な基礎知識まで完全網羅!

目次

第1部 小論文の書き方(作文と小論文とは何が違う?;小論文の「型」ってなに?;実際に小論文を書いてみよう! ほか)
第2部 看護系の小論文とは?(看護系小論文の特徴は?;看護師にふさわしい9つの適性は?;看護系小論文を書くときの9つの注意点 ほか)
第3部 看護系の小論文に出る基本知識(看護・医療のあり方;ターミナルケア(終末期医療)
先端医療 ほか)

著者等紹介

樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長

大原理志[オオハラマサシ]
白藍塾講師。1966年高知県生まれ。広島大学総合科学部卒業後、立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品