出版社内容情報
どこでも通用するビジネス・プロフェッショナルになれる基礎的スキルを論理思考、仮説構築、プレゼンなど10のスキルに絞って解説!
グロービスの現場での7万人を超えるビジネスパーソンとの対話でわかった
「どこに行っても通用する」ベーシックスキル10!
【本書の前提にある問題意識】
・最後に頼れるのは自分の実力だけと思うが、どの能力が欠けているかわからない
・自分の会社が存在する業界、会社、キャリアに漠然とした不安がある
・数年後には転職も考えたいが、他でどの程度通用するか自信がない・・・
本書では、「どのような分野の、どのような能力を高めていくべきかはっきりしない」という漠然とした不安に対して、
30代前半までに身につけてきただきたいと思う基本的なビジネススキルを10に分けて「俯瞰」します。
【本書で取り上げる10のビジネス基礎力】
01 論理思考力
02 コミュニケーション力
03 仮説構築力
04 情報収集力
05 データ・情報分析力
06 次の打ち手を考える力
07 プレゼンテーション力
08 周囲を巻き込む力
09 チームを作る力
10 志を育てる力
能力開発を加速するために必要なのは、まず基本。
常に「Back to basic」!
現状のスキルを俯瞰して、自分だけの地図をもって旅に出よう!
CHECK TEST:ビジネス基礎力チェックテスト
CONCEPT MAP:グロービス流 10のビジネス基礎力
CHAPTER1 論理思考力
CHAPTER2 コミュニケーション力
CHAPTER3 仮説構築力
CHAPTER4 情報収集力
CHAPTER5 データ・情報分析力
CHAPTER6 次の打ち手を考える力
CHAPTER7 プレゼンテーション力
CHAPTER8 周囲を巻き込む力
CHAPTER9 チームを作る力
CHAPTER10 志を育てる力
【著者紹介】
グロービス経営大学院(グロービスケイエイダイガクイン)
社会に創造と変革をもたらすビジネスリーダーを育成するとともに、グロービスの各活動を通じて蓄積した知見に基づいた、実践的な経営ノウハウの研究・開発・発信を行っている。グロービスには以下の事業がある。(http://www.globis.co.jp/)
●グロービス経営大学院(経営大学院/東京・大阪・名古屋・仙台・福岡)
●グロービス・コーポレート・エデュケーション(法人向け人材育成事業/日本・上海・シンガポール)
●グロービス・キャピタル・パートナーズ(ベンチャーキャピタル事業)
●グロービス出版(出版事業/電子出版事業)
●オンライン経営情報誌「GLOBIS.JP」(経営情報サイト運営事業)
●動画専門サイト「GLOBIS.TV」(経営情報映像サイト運営)
●一般社団法人G1サミット(カンファレンス運営)
●一般財団法人KIBOW(震災復興支援活動)
内容説明
基礎トレ+スキルCheckで成長スピードを加速させる!7万人を超えるビジネスパーソンと向き合ってわかった、どこに行っても通用する武器。
目次
1 論理思考力
2 コミュニケーション力
3 仮説構築力
4 情報収集力
5 データ・情報分析力
6 次の打ち手を考える力
7 プレゼンテーション力
8 周囲を巻き込む力
9 チームを作る力
10 志を育てる力
著者等紹介
田久保善彦[タクボヨシヒコ]
株式会社三菱総合研究所を経て現在グロービス経営大学院経営研究科研究科長。慶應義塾大学理工学部卒業、同大学大学院理工学研究科修了。スイスIMD PEDコース修了。経済同友会幹事、経済同友会教育改革委員会副委員長(2013年度)、ベンチャー企業社外取締役、顧問、NPO法人の理事等も務める
荒木博行[アラキヒロユキ]
グロービス経営大学院経営研究科副研究科長。慶應義塾大学法学部卒業、スイスIMD BOTコース修了。住友商事株式会社を経て、グロービスに加わり、法人向けコンサルティング業務に従事。現在は、グロービス経営大学院にてマネジメント業務・研究等を行う傍ら、戦略系、および思考系科目の教鞭を執る
鈴木健一[スズキケンイチ]
東京大学工学部卒業、同大学大学院工学系研究科修了。シカゴ大学ブースビジネススクール修了、MBA。株式会社野村総合研究所、A.T.Kearneyで主としてメーカー、通信事業者を対象として新規事業開発からオペレーション改善まで幅広くコンサルティングに従事。その後、グロービス経営大学院の建学に参画し、現在は事務局長として学校運営に携わると同時に「ビジネス定量分析」をはじめとする思考系科目の企画開発、教育研究にあたる
村尾佳子[ムラオケイコ]
大手旅行会社、総合人材サービス会社を経て、現在グロービス経営大学院経営研究科副研究科長。事業戦略、マーケティング戦略立案全般、そして大阪校、名古屋校のマネジメントに携わる傍ら、マーケティングや志領域の教鞭を執る。また社外取締役や理事として関与しながら、ベンチャー企業やNPOの育成にも携わる。関西学院大学社会学部卒業、大阪市立大学大学院創造都市研究科都市政策修士。グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ブルー
くまこ
ルーチェ
ルル
minazuki