人生の座標軸―「起業家」の成功方程式 (新装版)

電子版価格
¥1,408
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

人生の座標軸―「起業家」の成功方程式 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 243p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784492045190
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C3034

出版社内容情報

人生を豊かにし成功に結びつけるには6つの座標軸が必要だ。グロービス代表でカリスマ起業家が語る生き方、考え方、働き方。

「自分」という人間が果たすべき役割とは何か。
人が充実した人生を送るためには、個人、会社、家庭などそれぞれの座標軸を意識し、自らの役割を定義して人生設計をした上でチェレンジすべきだと、著者は言う。
その座標軸とは
?@個人
?A家庭人
?B組織人
?C日本人
?Dアジア人
?E地球人
の6つである。

社会人経営大学院として急成長のグロービス経営大学院学長、グロービスグループ創始者の人生哲学を解き明かしたもの。
仕事だけでなく、家族の一員として、また日本人として、また人類の一員としてどのような座標軸を持って生きていくかを解き明かした人生指針の書である。
本書は講談社より刊行された『人生の座標軸』(2004年刊)を加筆修正したものである。

第1章 人生の座標軸   6つの座標軸/人生のプライオリティ 他

第2章 個人   まずは「心」が重要/心を鍛える

第2章 家族人  ある起業家のスピーチ/ファミリー理念の作成 他

第3章 組織人  何のために働くのか/勝つ組織の方程式 他

第4章 日本人  国家から企業へ、そして個人へ/考える視点をどこに置くか 他 

第5章 アジア人・地球人 アジア人・地球人としての生き方/地球人として生きる 他

【著者紹介】
堀 義人(ホリ ヨシト)
グロービス経営大学院 学長
京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事(株)を経て、1992年(株)グロービス設立。1996年グロービス・キャピタル、1999年 エイパックス・グロービス・パートナーズ設立。2006年4月、グロービス経営大学院を開学。学長に就任。若手起業家が集うYEO(現EO)日本初代会長、YEOアジア初代代表、世界経済フォーラム(WEF)が選んだNew Asian Leaders日本代表、米国ハーバード大学経営大学院アルムナイ・ボード(卒業生理事)等を歴任。現在、経済同友会幹事等を務める。2008年に日本版ダボス会議である「G1サミット」を創設し、2013年4月に一般社団法人G1サミットの代表理事に就任。2011年3月大震災後には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げ、翌年一般財団法人KIBOWを組成し、代表理事を務める。2013年6月より公益財団法人日本棋院理事。いばらき大使、水戸大使。著書に、『創造と変革の志士たちへ』(PHP研究所)、『吾人の任務』 (東洋経済新報社)。

内容説明

「自分」という人間が果たすべき役割とは何か。個々人が成し遂げることの大小よりも、自らが与えられた環境のなかで、精一杯生きているかどうかが重要である―グロービス代表が語る、生き方、考え方、働き方。

目次

第1章 人生の座標軸
第2章 個人
第3章 家庭人
第4章 組織人
第5章 日本人
第6章 アジア人・地球人

著者等紹介

堀義人[ホリヨシト]
グロービス経営大学院学長。グロービス・キャピタル・パートナーズ代表パートナー。京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事株式会社を経て、1992年株式会社グロービス設立。1996年グロービス・キャピタル、1999年エイパックス・グロービス・パートナーズ(現グロービス・キャピタル・パートナーズ)設立。2006年4月、グロービス経営大学院を開学。学長に就任する。若手起業家が集うYEO(Young Entrepreneur’s Organization現EO)日本初代会長、YEOアジア初代代表、世界経済フォーラム(WEF)が選んだNew Asian Leaders日本代表、米国ハーバード大学経営大学院アルムナイ・ボード(卒業生理事)等を歴任。現在、経済同友会幹事を務める。2008年に「GIサミット」を創設し、2013年4月には一般社団法人GIサミットの代表理事に就任。2011年3月復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げ、翌年一般財団法人KIBOW代表理事を務める。2013年6月より公益財団法人日本棋院理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せりかわたつや

5
あまり年は違わないんだけど、志が違い過ぎる。読むほどに自分が情けなくなる。2017/06/21

学楽生喜(がくらくせいき)

2
これから自分という人間をどうやって高めて行くかを考える中で、座標軸という考えを見直したいと再読。正直、今の自分にアジア人、地球人としての軸は考えられないが、短期的ではなく、長期的にそれらの軸を確立し、バランスを取って行くべきという考えは負に落ちた。まず自らの個を確立し高めて行く中で、理念やビジョンが合う組織に所属することが、結果として組織人としての成功につながるのであれば、それを目指して行こうと思った。2014/03/21

645TJC

1
社会の中での自分の様々な役割に応じて、どのように人生を考えるかについて書かれた本。自分が人間的に更に成長する為には何が必要なのかという視点で読んだ。2つの点が自分には刺さった。全ては心が感じるワクワクから始まる。後悔しないためには自分の心の声を見失わない事。心を鍛えるためには5感を鍛え、楽しむ事。学ぶ事(教育)とは最高のエンターテイメントである。学ぶ事により自分の成長を感じられる、これ以上に楽しい事があるだろうか?心が伴わないキャリアを追求しただけの学びは精神的に貧しくなるという点に納得。2014/02/08

Ichiro Hashimoto

1
セミナー受講前になんとか読了。フレームワークを重視する著者らしく、人生をステージにセグメントしそれぞれのステージでの目標や課題を意識する思考は、参考になる。2014/01/30

Fumi

0
読んでから時間が経つがふとした時にまた手に取りたくなる本。ライフステージに応じて役割や責任、モチベーションは変わっていくのだということを実感できる本。2016/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7912686
  • ご注意事項