出版社内容情報
10万部突破「小論文これだけ」シリーズ初の「書き方」編。超基礎の文章ルールからNG集、ワンランク上のテクニックまで徹底解説。
10万部突破『小論文これだけ』シリーズ初の「書き方」の超入門書。超基礎の文章ルールから出題別の書き方、NG集、ワンランク上のテクニックまで、合格小論文の「書き方」を手取り足取りわかりやすく解説!書くネタとあわせて身につければ、受験対策は万全!
第1章 まずこれだけは押さえよう! 小論文以前の超基礎の文章ルール
第2章 小論文はどうずれば書ける? 合格小論文は「型」で書く!
第3章 実際に小論文を書いてみよう! 問題提起、構成、書き方はこれだけ!
第4章 少し難しい問題に挑戦しよう! 課題文のある問題の書き方
第5章 これだけは小論文に書いてはいけない! 書き方のNG集
第6章 これで総仕上げ! 合格小論文を書くためのワンランク上のテクニック
特別付録 実際に問題を解いてみよう!――練習問題と模範解答
【著者紹介】
樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
作家・小論文専門塾「白藍塾」主宰・多摩大学教授
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。
多摩大学教授。京都産業大学客員教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。
著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)、『読むだけ小論文』(学研)、『ぶっつけ小論文』(文英堂)、『ホンモノの文章力』(集英社新書)、『人の心を動かす文章術』(草思社)、『音楽で人は輝く』(集英社新書)、『ヴァーグナー 西洋近代の黄昏』(春秋社)など多数。
目次
第1章 まずこれだけは押さえよう!小論文以前の超基礎の文章ルール
第2章 小論文はどうすれば書ける?合格小論文は「型」で書く!
第3章 実際に小論文を書いてみよう!問題提起、構成、書き方はこれだけ!
第4章 少し難しい問題に挑戦しよう!課題文のある問題の書き方
第5章 これだけは小論文に書いてはいけない!書き方のNG集
第6章 これで総仕上げ!合格小論文を書くためのワンランク上のテクニック
特別付録 実際に問題を解いてみよう!―練習問題と模範解答
著者等紹介
樋口裕一[ヒグチユウイチ]
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学教授。京都産業大学客員教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
まな
璃玖
どっち