内容説明
元気なビジネスパーソンは知っている。がんばらない、ガマンしない、この方法!仕事や人間関係でツラくなったとき読む本。
目次
第1章 言うだけで切り替わる言葉!
第2章 パワフルに意識を切り替える質問!
第3章 人間関係のストレスを解消するスキル!
第4章 売り上げなどの数字に追われるストレスを解消する!
第5章 書くだけで気持ちは切り替えられる!
第6章 イメージするだけで気持ちは切り替えられる!
第7章 身体から心を解きほぐす!
第8章 身近なものを味方につける!
著者等紹介
加藤史子[カトウフミコ]
筑波大学卒。千葉大学大学院学校教育臨床課程修了。現在は、「ストレスケア」や「メンタルトレーニング」をテーマにした講演を企業や学校などで行う。スポーツや受験でのストレスを乗り越え、実力を発揮するメンタルトレーニングや個人セッションも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のの
4
個人的には、ストレスで参っているときにこんなことできるかー!というものばかりでした。なんでもポジティブに持っていけばいいってものでもないと思うんです…。メソッドも観念的なものが多いので、理詰めで納得していきたいタイプには余計ストレスになるかも。そしてやっぱりこの手の本には宇宙がでてくるのですね。2012/10/21
紫苑
2
[ブックパス]なかなか自分の手にするのは難しいかもしれないですが身につけることができて、少しでもストレスから解放されれば良いなと思った一冊です^^2012/12/18
こけこ
1
自分が本当にストレスを溜め込んでダメになってしまったとき、解決方法がわからなくてもがいたので、元気なときに読んでみました。なるほどねーと思うことがいっぱい。これからは、ちょっとずつストレスを発散していこうと思います。2018/08/09
K
1
俺としては「いざという時にはこの本の内容を試せばストレス解消だ」と、思うだけでとりあえずストレス軽減にはなってるか…2016/01/27
風間樹
1
姿勢や呼吸を整えたり、肉体の緊張をほぐすことでメンタルなストレスを解消する方法が自分には向いているみたいだ。71ある方法から、自分にあったやり方を選ぶといいよ。☆☆☆2012/12/05