渡る世間の裏話―人生の達人たちに学ぶ

渡る世間の裏話―人生の達人たちに学ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784492041062
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0036

出版社内容情報

テレビ朝日で放映中の同名のトーク番組の単行本化。「大変革期を生き抜く知恵」にテーマを絞り、野村克也など各界の第一人者26人の成功の秘訣を鋭く聞き出している。

内容説明

「世間を知り尽くした男たち」が明かす、乱世を生き抜く知恵。

目次

第1章 人気―他人を惹きつける魅力
第2章 将器―人間通に学ぶリーダーの条件
第3章 経営―企業家に学ぶ人を動かす知恵
第4章 創造―限界を突破する天才たちの発想
第5章 家族―見直される父・母・子の関係
第6章 健康―名医に学ぶ現代養生訓
第7章 頭脳―先端科学が教える人間のメカニズム
第8章 伝統―現代に生きる歴史の力

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

34
対談集。吉野弘氏の「祝婚歌」について読みたかったので読みました。20年ほど前の本で、元気な戦中や戦前の人達が活躍している時代。著名な方々の熱い思いに触れていい言葉がたくさんありました。まず「祝婚歌」「二人が睦まじくいるためには・愚かでいる方がいい・立派すぎない方がいい・立派過ぎることは・長持ちしないことだと気づいている方がいい・完璧を目指さないほうがいい・完璧なんて不自然なことだと・うそぶいているほうがいい・二人のうちどちらかが・ふざけているほうがいい・ずっこけているほうがいい・互いに非難することがあって2014/02/02

みのるずの6号艇

2
これは。面白かった。2019/04/28

孤灯書屋

0
⭐️⭐️2022/09/20

びせんて

0
脳を元気にする「カキクケコ」。感動、興味、工夫、健康、恋。2021/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2046542
  • ご注意事項