教育社会学研究 〈第115集〉

個数:

教育社会学研究 〈第115集〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 146p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491057965
  • NDC分類 371.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

「教育社会学研究 第115集」では、2本の論稿と1本の研究レビュー論文を掲載。研究レビ ュー論文のテーマは「教育社会学における『地域』の位置:社会化,選抜・配分,政策,学校をめぐる研究動向から」。

【論稿】
速水幹也「専門職の「量」をめぐる政策過程:薬学部はいかにして量的に抑制されるに至ったか?」
小林元気「地方公立高校への国際バカロレア導入過程における葛藤の論理」

【研究レビュー】
尾川満宏・上山浩次郎・新藤慶・知念渉「教育社会学における『地域』の位置:社会化,選抜・配分,政策,学校をめぐる研究動向から」

【書評】
喜始照宣[著]『芸術する人びとをつくる:美大生の社会学』…野村駿
藤村正司[著]『データから読む高等教育の構造:日本型システムのゆくえ』…吉田文
江口怜[著]『戦後日本の夜間中学:周縁の義務教育史』…濱貴子
芝野淳一[著]『「グアム育ちの日本人」のエスノグラフィー:新二世のライフコースと日本をめぐる経験』…中島葉子
清水亮[著]『「予科練」戦友会の社会学:戦争の記憶のかたち』…広田照幸
額賀美紗子,藤田結子[著]『働く母親と階層化:仕事・家庭教育・食事をめぐるジレンマ』…金南咲季
井口尚樹[著]『選ぶ就活生,選ばれる企業:就職活動における批判と選択』…妹尾麻美
数実浩佑[著]『学力格差の拡大メカニズム:格差是正に向けた教育実践のために』…卯月由佳
豊永耕平[著]『学歴獲得の不平等:親子の進路選択と社会階層』…石田浩
武藤浩子[著]『企業が求める〈主体性〉とは何か:教育と労働をつなぐ〈主体性〉言説の分析』…二宮祐
荒牧草平[著]『子育て世代のパーソナルネットワーク:孤立・競争・共生』…石川由香里
今津孝次郎[著]『「学校いじめ」のメカニズムと危機管理:「いじめ防止対策推進法」の光と影』…間山広朗
西田芳正氏の『低所得層家族の生活と教育戦略:収縮する日本型大衆社会の周縁に生きる』の書評に応えて…松田洋介
知念渉氏の『学ぶことを選んだ少年たち:非行からの離脱へたどる道のり』の書評に応えて…大江將貴
藤間公太氏の『家族変動と子どもの社会学:子どものリアリティ/子どもをめぐるポリティクス』の書評に応えて…野辺陽子

最近チェックした商品