ルカ・モドリッチ自伝 マイゲーム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 469p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491041001
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

バロンドール、ワールドカップMVP、FIFA年間最優秀選手、欧州CL三連覇、FIFA世界最優秀選手賞……など、これまで様々なタイトルと栄冠を手にした、クロアチアの英雄ルカ・モドリッチ初の自叙伝。


本書は、レアル・マドリーで10番を背負うルカ・モドリッチが、故郷クロアチアの少年時代、ザダルでのユース時代、プロ契約、ビッグクラブへの移籍、クロアチア代表の誇り、愛する家族など、それぞれについて自らがすべてを打ち明けた、唯一無二の自叙伝。


「素晴らしい才能を持った中盤のプレーヤー。身長や体格、体力に関係なく、すべての若い選手にとってルカ・モドリッチは素晴らしい模範だ」――サー・アレックス・ファーガソン


「理想的なプレーリズム、精密なステップワーク、数手先まで導くシンプルな打開策によって、まったく新たなフットボーラー像を創り上げた慎ましやかな天才」――ズヴォニミール・ボバン



レアル・マドリーのチームメイトたちも本書を絶賛!!

◆ギャレス・ベイル
「彼の物語を読めば、君たちが困難や偏見にぶつかったところでも、どうすれば人生で成功を収められるのかが理解できるだろう」

◆マルセロ
「ルカの人生とサッカーの物語は息を呑む内容だ。この物語の中心となるのは感情なんだ」

◆カリム・ベンゼマ
「ルカと一緒にプレーしながら、『サッカーのDNA』という言葉はどんな意味なのかをすぐさま僕は理解した。偉大な友人が頂点に達するため、どうしても通らなければならなかった困難な道のりが何だったのかを僕はこの本で色々と知れた。まさに最強の人物しかやり遂げられないことだ」

◆ラファエル・ヴァラン
「ルカは素晴らしいフットボーラーだし、才能もあれば責任感もある。またプレーを通してはっきりしているのは、彼が偉大な人物でもあることなんだ。いつもチームを第一に考えてくれるからね。彼の自叙伝を読んだあと、どうやって彼が世界最高のフットボーラーになったのか、どうしてその後も謙虚な人物であり続けられたのか、僕の中でより明確になったんだ」


【目次】
序文① サー・アレックス・ファーガソンより
序文② ズヴォニミール・ボバンより
第一章 ロシアでの戦いを終えて
第二章 僕の生い立ち
第三章 二人の恩師 ~ザダル時代
第四章 大人への階段 ~ディナモ時代
第五章 ヴァトレニの仲間入り ~代表デビュー
第六章 EUROのトラウマとプレミア挑戦 ~トッテナム時代
第七章 欧州戴冠に向かって ~マドリー入団
第八章 前人未到のチャンピオンズリーグ三連覇
第九章 ワールドカップ・ロシア大会
第十章 もう一つの異なるサッカー人生
謝辞
訳者あとがき

内容説明

バロンドール、ワールドカップMVP、欧州CL三連覇、FIFA世界最優秀選手賞…数々の栄光とタイトルを手にしたモドリッチの人生が初めて明かされる!!クロアチアの英雄、初の自叙伝!

目次

第1章 ロシアでの戦いを終えて
第2章 僕の生い立ち
第3章 二人の恩師―ザダル時代
第4章 大人への階段―ディナモ時代
第5章 ヴァトレニの仲間入り―代表デビュー
第6章 EUROのトラウマとプレミア挑戦―トッテナム時代
第7章 欧州戴冠に向かって―マドリー入団
第8章 前人未到のチャンピオンズリーグ三連覇
第9章 ワールドカップ・ロシア大会
第10章 新たなるサッカー人生

著者等紹介

モドリッチ,ルカ[モドリッチ,ルカ] [Modri´c,Luka]
1985年9月9日、ザダル生まれ。レアル・マドリーに所属し、クロアチア代表ではキャプテンを務めるクロアチアのプロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。NKザダルでサッカーキャリアをスタートし、ディナモ・ザグレブで最初のリーグタイトルを獲得した。トッテナム・ホットスパーに4年間在籍したのちにマドリーに移籍すると、四度のチャンピオンズリーグ優勝を含めた16個の優勝トロフィーをもたらし、クラブキャリアの頂点に達した。2018年には最優秀選手に授与される、四つの権威ある賞(ワールドカップのゴールデンボール、FIFA世界最優秀選手賞、UEFA欧州最優秀選手賞、フランス・フットボール誌のバロンドール)のすべてを同じ年に受賞した史上初の選手になった。その他の特筆すべきタイトルや個人表彰として、三度のUEFAスーパーカップ優勝、四度のFIFAクラブ・ワールドカップ優勝、チャンピオンズリーグ最優秀ミッドフィールダー、クラブ・ワールドカップ最優秀選手賞、国際スポーツプレス協会のアスリート・オブ・ザ・イヤーが挙げられる。ヴァーニャ・モドリッチ(旧姓・ボスニッチ)と結婚し、三児の父親。『マイゲーム』は彼の初の著作となる

マッテオーニ,ロベルト[マッテオーニ,ロベルト] [Matteoni,Robert]
1962年、プーラ生まれ。クロアチアを代表するスポーツジャーナリストの一人で、コラムニスト、著述家、編集者。サッカー選手としてNKイストラでプレーしたのち、幾つかのスポーツ協会で実務を経験。また、サッカーキャリアと同時にスポーツジャーナリズムに従事し、まもなくしてプロのスポーツ記者に転じた。クロアチアの全国紙や雑誌に寄稿し、2011年からは『スポルツケ・ノヴォスティ』の編集メンバーに。クロアチア代表番は1994年から担当し、三度のワールドカップと三度のEUROを取材報道した。国際スポーツプレス協会の会員で、2017年からFIFA最優秀選手賞「ザ・ベスト」の記者投票のメンバー。2009年にはクロアチア・スポーツプレス協会の最優秀コラムニスト、2012年にはスポーツ界の発展に寄与したことでプーラ市スポーツ協会特別表彰を受けている

長束恭行[ナガツカヤスユキ]
1973年、名古屋生まれ。サッカージャーナリスト、クロアチア語通訳・翻訳。同志社大学経済学部を卒業後は銀行員として働くも、1997年に海外サッカー初観戦となるディナモ・ザグレブの試合に感銘を受け、帰国後に退職。その後はクロアチアと周辺国の観戦旅行を繰り返し、2001年にクロアチア移住。ザグレブ大学でクロアチア語を会得し、クロアチアを中心に旧ユーゴ諸国のサッカーを10年間取材した。2011年から4年間は拠点をリトアニアに移して取材範囲を拡大。取材記を一冊にまとめた『東欧サッカークロニクル』(カンゼン)は2018年度ミズノスポーツライター賞の優秀賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうちゃん

2
本書はモドリッチ本人による自伝で、随所に彼の誠実な人柄と成功者としての強い自信がうかがえる。モドリッチは幼少期に辛い体験をしたことは知っていたが、彼が実際にどのような青春時代を過ごしてきたかは知られてこなかった。ザグレブでの成功、プレミア移籍、レアルでのCL3連覇、そして記憶に新しいW杯準優勝とバロンドール受賞。その栄光の裏にある真実をモドリッチは懸命に伝えてくれる。自分を信じることに大きな意味がある。2022/12/23

塩豚葱串

1
モドリッチといえばレアル・マドリードの中盤で活躍する小柄なテクニシャンのイメージだった。 その程度の印象で読んだら、まずクロアチア内戦の経験談からはじまって驚いた。 そして人よりも多く努力し、家族を大切にしながらここまで来て、ついにはバロンドールを手に入れるまでになった。 これだけで映画になりそうなストーリー…2021/08/13

ces

0
カタールワールドカップでモドリッチを知ったニワカだが、彼のプレーや対戦相手への言動に感動して、彼のことを知りたいと思い購入した。 サッカー界に疎い人間からすると、リーグ戦や大会には色んな種類があるんだなーというとこから入るのだが、彼の家族を大切に思う気持ちや、強い精神力を感じられる本。この人は超人だと思う。2023/06/26

Kyo

0
クロアチアの生んだ偉大なフットボーラー、ルカ・モドリッチの自伝。テレビの画面越しから観る華麗なプレースタイルからは想像がつかないほどの負けん気の強さ、勝利へのあくなき向上心がこの著書から読み取れる。また家族が自身の重要なファクターとなっている点や難民としてホテルで過ごした幼少期、華奢な体格による周囲の偏見を見返そうとする不屈の精神など新たな一面を知る事ができ、だからこそチーム、個人で輝かしい成績を収めていったのだと得心した。挫折や困難に直面した際の諦めない姿勢には心を打たれ読了後益々この選手の虜になった。2023/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15676838
  • ご注意事項

最近チェックした商品