速効!5分で伸びる!子どもの走り方トレーニング

個数:
  • ポイントキャンペーン

速効!5分で伸びる!子どもの走り方トレーニング

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 11時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784491035536
  • NDC分類 782
  • Cコード C0075

出版社内容情報

「ゆする」「ふる」「通す」「回す」。動きのコツはたったこれだけ! 子どもの走りが劇的に変わる超簡単なトレーニングを大公開!本書は、動きのコツを「ゆする」「通す」「ふる」「回す」と簡略化し、自宅でもできるトレーニングを紹介しています。第1章では、かけっこを速くするために必要な運動感覚を育むための体操を紹介します。続いて第2章において、かけっこが速くなるための具体的なトレーニングを紹介します。かけっこは子どもの自己肯定感を育み、脳の成長や良質な記憶を作り出すことに大きな影響を与えます。そのため、幼い頃から体を育み、正しい走り方を身につけることは、将来的な運動能力の伸びしろを大きくすることだけではなく、子どもたちの「できる!」という自信にもつながるのです。本書が「子どもの走りを速くしたい」という誰もが持つ願いに応えるための1冊となることを願っています。

 かけっこを速くしたい! 2

 かけっこが重要な理由 6

 運動と脳の発達 8

 進化と私たちの脳 10

 進化と私たちの動き 12

 良質な記憶をつくる 14

 考える脳を育てる 16

 本書の使い方 18



第1章 走るための感覚を育む

 運動感覚を伸ばす4要素 20

 まずは効果を実感! バイバイ→ダッシュ 22

 イメージがあると動きが変わる 24

 SECTION1 お魚体操 26

 SECTION2 カエル体操 27

 SECTION3 トカゲ体操 28

 SECTION4 ライオン体操 29

 SECTION5 全身グーパー 30

 SECTION6 脚クルクル→ダッシュ 32

 改めて効果を実感! ゆする→ふる→通す→回す 34

 COLMUN1 かけっこトレーニング体験記 36



第2章 かけっこトレーニング

 かけっこトレーニングのポイント 38

 SECTION1 足指ニギニギ&足しぼり&足動かし 40

 SECTION2 足首&ひざ裏伸ばし 42

 SECTION3 ブリッジ 44

 SECTION4 全身ゆすり 46

 SECTION5 呼吸通し 48

 SECTION6 水泳&マエケン体操 50

 SECTION7 胸シャッフル 52

 SECTION8 手バイバイシャッフル 54

 SECTION9 骨盤全身シャッフル 56

 SECTION10 水バシャバシャ 58

 SECTION11 クロススタート 60

 SECTION12 コーナリングストレッチ 62

 SECTION13 肩甲骨さすり 64

 SECTION14 背骨トントン 66

 SECTION15 肋骨呼吸 67

 SECTION16 おへそ呼吸 68

 SECTION17 しっぽ揺らし 69

 SECTION18 足指ニギニギ 70

 SECTION19 股関節クルクル 71

 COLUMN2 かけっこトレーニング集中プログラム 72

 

かけっこ対談 秋本真吾×木村匡宏 73

木村 匡宏[キムラ マサヒロ]
編集

目次

第1章 走るための感覚を育む(運動感覚を伸ばす4要素;まずは効果を実感!バイバイ→ダッシュ;イメージがあると動きが変わる;お魚体操;カエル体操 ほか)
第2章 かけっこトレーニング(かけっこトレーニングのポイント;足指ニギニギ&足しぼり&足動かし;足首&ひざ裏伸ばし;ブリッジ;全身ゆすり ほか)

著者等紹介

木村匡宏[キムラマサヒロ]
IWA ACADEMYチーフディレクター。公益社団法人子どもの発達科学研究所特任研究員。1979年生まれ。慶應義塾大学卒業。岩隈久志(現シアトル・マリナーズ)が共同オーナーをつとめるIWA ACADEMYの設立メンバー。子どもからプロ選手までの競技サポートをするトレーナー。2016年10月から、子ども発達科学研究所と提携し、未就学児向け運動プログラム「WAQUMO」の開発、科学でいじめのない世界を創る「BE A HERO」プロジェクト、部活動包括マネジメントプログラム「TEAM PLAY」の開発、普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中林助手2

0
子育てとは子どもの脳育て2025/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13063623
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品