学びの哲学―「学び合い」が実現する究極の授業

個数:
  • ポイントキャンペーン

学びの哲学―「学び合い」が実現する究極の授業

  • 嶋野 道弘【著】
  • 価格 ¥2,035(本体¥1,850)
  • 東洋館出版社(2018/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491034331
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C3037

出版社内容情報

時代を超えて変わらない、誰もが認める「いい授業」がある!自由自在に紡がれる「深い学び」の授業づくり

内容説明

時代を超えて、変わらない、誰もが認める「いい授業」がある!一瞬のひらめき、新たな着想、踏み出す勇気。自由自在に紡がれる「深い学び」の授業づくり。

目次

第1章 授業改革の理念・理論と方法(45(50)分の授業改革
授業改革を支える理念・理論)
第2章 授業の実際と授業づくり(学び合いで創り出す究極の授業;「見方・考え方」を働かせる深い学びの授業 ほか)
第3章 学校と地域・社会がつながる子供の学び(社会に開き、アクティブな学びを実現する―「江尻流そうじ大会」の開催)
第4章 子供・教師・授業(「実体」と「実態」の誤差に着目する;「子供」と「教員(学校)」の誤差に着目する ほか)
第5章 授業改革に向かって(ポジティブ意識とネガティブ意識;先ずはやってみる ほか)

著者等紹介

嶋野道弘[シマノミチヒロ]
1946年、埼玉県熊谷市生まれ。熊谷市立公立小学校教諭、埼玉大学教育学部附属小学校教諭・埼玉大学教育学部講師(併任)、埼玉県教育委員会教育局主任指導主事、1993年より文部省初等中等教育局小学校課教科調査官、文部省初等中等教育局視学官、文部科学省初等中等教育局主任視学官を経て、2005年より11年間文教大学教育学部教授を務める。日本生活科教育学会(後に日本生活科・総合的学習教育学会に名称を変更)の創設に関わり、常任理事、会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

松村 英治

2
まず何よりも、紹介される事例が新鮮で、嶋野先生自身が学び続けておられることが伝わってきた。 しかし、最近の事例ばかりかと言えばそうではなく、30年近く前の「かもつれっしゃ」の授業も出てくるのが印象的。 その授業者の鈴木先生の「個を育てるとは、不揃いに磨くこと」という言葉は、今の私の課題意識にもぴったりで心に残った。2018/02/01

Nowhere Man

0
学習指導要領に書かれていることの再確認になった2024/08/18

そうむ

0
いろいろなところで言われている内容で、新しいということはありませんが、大切なことを再確認させていただきました。2024/02/10

読書家ぴろきち

0
研究に向けて…。見通しをもたせることを大事にしていく。予想する、どうなるといいかなどのルーブリックなど。途中に出てきたどんな時に、どんな子どもたちの姿となるのかを言語化してあるところは自分に足りないと感じた。しっかりと見取って、学びをつむぎたい。2024/01/30

ぺろりん

0
嶋野先生の語り口が聞こえてきそうな本。タイトルがやや大げさだが。2020/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12441409
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品