文学作品の「語り」で自分らしさを表現させよ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 124p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784491034133
  • NDC分類 375.85
  • Cコード C3037

内容説明

二瓶実践の代名詞、待望の書籍化!「語り」の映像を34点収録!

目次

序章 「ファイト!」
第1章 「語り」とは何か
第2章 子どもは変わりゆく存在、だから素敵な人間たち
第3章 私の教え子たちと「語り」―言葉の力は生きる力
第4章 文学作品を「読むこと」と「語ること」
終章 「ありがとう。」

著者等紹介

二瓶弘行[ニヘイヒロユキ]
筑波大学附属小学校教諭。早稲田大学第一文学部卒業後、新潟県内の公立小学校に10年間勤務。上越教育大学大学院修士課程修了を経て、現職。立教大学兼任講師、全国国語授業研究会理事、国語教室ネットワーク「ひろがれ国語」代表、東京書籍小学校国語教科書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にくきゅー

1
DVDをまだ見てないよー。さて、以下、雑感。音声と表情、目線だけで作品世界を表現するってのは素敵だなぁ。ごんぎつね、ごんの最期、笑っていたのか、泣いていたのか、子どものアンサーはどっちも。読みが深まることが目的だから、いいんだろうけど、ちょっとモヤモヤ。ありなんかい、みたいな。2019/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12203122
  • ご注意事項

最近チェックした商品