「追い込む」指導―主体的な子どもを育てる方法

個数:

「追い込む」指導―主体的な子どもを育てる方法

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 09時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491033389
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

出版社内容情報

子どもをやる気にさせて逃がさない―それが「追い込む」指導!学習と生活の両面から主体的な子どもを育てるテクニックが満載の一冊。子どもをやる気にさせて逃がさない―それが「追い込む」指導!叱ったり怒ったりすることなく、子どもの集中力を最大限に高め、学習効果を上げるテクニックが満載。大ヒット書籍『指示は1回』の著書による、学級づくりの決定版!



はじめに



チャプター1 「追い込む」指導とは?

1 個別指導? 全体指導?

2 子どもが気を抜けない状況をつくる

【コラム1】 楽しい授業とは?〈前編〉



チャプター2 学習指導で「追い込む」

1 板書で集中力を高める

(1)板書のスピード

(2)書くのが遅い子 速い子

(3)わざと板書を書き間違える

2 見える化で自分の状態を把握させる

(1)できたら立つ

(2)名前カードの活用

(3)動作化する

3 適切な時間設定で緊張感をもたせる

4 的確な言葉かけで意識を高める

(1)的確な指示

(2)指示は曲げない

(3)自分の位置を知らせる

5 漢字の指導でやる気にさせる

(1)全員一斉に

(2)一列ずつで

(3)抜き打ち書き順テスト

(4)漢字リレー

6 お絵かきで理解を深める

7 間違い直しで逃がさない

(1)付箋の活用

(2)名前カードの活用

8 満点以上で向上心をもたせる

(1)漢字のテスト

(2)体育のテスト

(3)本読みカード

9 暗記で情報量を増やす

【コラム2】楽しい授業とは?〈後編〉



チャプター3 生活指導で「追い込む」

1 的確な指示で解釈を委ねない

(1)集団での作業

(2)遠足のゴミ拾い

(3)掃除場所のゴミ箱

2 責任の所在をはっきりさせて子どもを動かす

(1)個人の責任

(2)みんなの責任は無責任

(3)グループで責任を分け合う

3 「大坂の陣」でもめごとを解決する

4 褒めて褒めて主体性を引き出す

【コラム3】伊勢市立東大淀小学校の思い出



チャプター4 「追い込む」時に気を付けること

1 いつも同じことをしない

(1)画材の変化

(2)背の順

(3)一日のめあて

2 「分かりましたか?」で済ませない

3 話しすぎない

4 理想ばかりを追い求めない

5 教師にも宿題が出る

6 子どものせいにしない

7 名人の授業にだまされない

8 時々、子どもに負けてみる

(1)宿題プリント忘れ

(2)ない!

【コラム4】楽しい授業に助けられる  



おわりに



楠木 宏[クスキ ヒロシ]

内容説明

学級も授業も指導のコツは“逃がさない”。子どもの集中力を最大限に高めるテクニックが満載!

目次

1 「追い込む」指導とは?(個別指導?全体指導?;子どもが気を抜けない状況をつくる)
2 学習指導で「追い込む」(板書で集中力を高める;見える化で自分の状態を把握させる ほか)
3 生活指導で「追い込む」(的確な指示で解釈を委ねない;責任の所在をはっきりさせて子どもを動かす ほか)
4 「追い込む」時に気を付けること(いつも同じことをしない;「分かりましたか?」で済ませない ほか)

著者等紹介

楠木宏[クスキヒロシ]
三重県伊勢市立小俣小学校教頭。1956年6月23日生まれ。三重大学教育学部卒業、三重大学大学院教育学専攻科修了。三重県公立小学校7校を経て、現職。三重大学教育学部非常勤講師。教育研究三重県集会理科部会助言者。内田洋行教職員発明考案品、平成25年度、平成26年度奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せっかちーぬ

0
微細技術もあり、若手向けだけど、私も新たな発見があった。ややもすると子どもも自分も「追い詰め」てしまうんだけど、意図を持ち、外す場面を計算しながら、子どもと向き合っていかないとな、と思った。2017/10/17

家主

0
A ほとんど賛成できる内容。わかっているけど徹底することが難しいんだよね。待ち時間を授業の中で作らないように、追い込む指導は必要だと思う。2018/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11677002
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。