言い方ひとつでここまで変わる教師のすごい!会話術

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

言い方ひとつでここまで変わる教師のすごい!会話術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 22時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491029917
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

内容説明

ほめる、叱る、指示を出す…「教室コトバ」で子どもが動く!65の具体的なセリフでわかりやすく紹介!

目次

1 日常生活編―教師の「話し方」でここまで変わる!(新学期、何よりもまず子どもたちに伝えたいこと;毎日一回、かけたい言葉 ほか)
2 授業の中で編―子どものやる気にどう火をつける?(「自分で調べなさい」の、その前に;「自分で気づく」子どもを育てる ほか)
3 ほめ方・叱り方編―子どもが動きたくなる言葉とは(自信とは「自分を信じる」こと;手間よりも意識が物を言う「ありがとう」 ほか)
4 とっさのひと言編―教師のすごい!切り返し方(目くじら立てずにユーモアで返す;「雰囲気」を言葉に落とし込む ほか)
5 教師の口癖編―「意識」と「言葉」はつながっている!(教師も、子どもと同じベクトルを持つ;「学びの瞬発力」を持つ ほか)

著者等紹介

森川正樹[モリカワマサキ]
兵庫県生まれ。兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、兵庫県尼崎市立武庫小学校教諭。全国大学国語教育学会会員、日本国語教育学会会員、国語教育探究の会会員、基幹学力研究会幹事、教師塾「あまから」代表、読書会「月の道」主宰、「教師の笑顔向上委員会」代表。県内外で「国語科」「学級経営」などの教員研修、校内研修の講師をつとめる。「日本シェアリングネイチャー協会」ネイチャーゲームリーダー、「日本キャンプ協会」キャンプディレクター、「日本自然保護協会」自然観察指導員、「CEE」プロジェクトワイルドエデュケーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

38
再読。うまく使いこなせていない。無意識に使うマイナス言葉に注意。特に『⚪⚪できるひとは、××しなさい』は使えそうなので、叱らないためにも使っていこう。で、できたことをすぐに誉めたい。2016/01/30

かおりんご

25
教育書。参考になる表現多々あり、書き抜いて週案に貼っておこう。そして、どんどん使っていこうと思う。2014/04/20

江口 浩平@教育委員会

9
【教師力】関西学院初等科の森川正樹先生が、なぜあれだけ人を惹きつける話し方をするのか学べる一冊。①話に物語を生むには「具体+五感」→クラスの子どもの固有名詞が出てきたり、聞いている子どもが情景をイメージしたりできる話の仕方を。落語が近いか。②「体験した人しか書けないようなマニアックなことを書こう」は「楽しかった」「面白かった」などのありきたりな作文ではない個性的なものを書かせていく時に有効な一言。③「先生は知っているけれど、きちんと自分の口で話してくださいね」は生徒指導で。2016/01/19

にゃーせんせ。

4
自分の言葉には責任持とう、って最近子どもによくいう言葉。子どもにいうだけじゃなく自分も意味のある言葉を発信できるようになりたくて読みました。「こんな言い回しがあったのか!」「これは惹きつけられる…!」そんなキーワードがたくさんありました。2017/10/06

えぬ

4
小さなことかもしれないけど、言葉の選び方に気をつけていくことは、大きな成果に繋がるなと。2015/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8003434
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品