プロ教師に学ぶ小学校体育科授業の基礎技術Q&A

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 97p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491027685
  • NDC分類 375.492
  • Cコード C3337

内容説明

約束をつくるコツは?評価の仕方は?おすすめ教材は?Q&A40+α。

目次

第1章 体育科授業づくりで大切なこと(体育の授業で悩んでいますか?;体育の授業は子どもの体力を向上させる!?;よりよい体育の授業をする力をつける方法)
第2章 体育科授業の基礎技術Q&A(よい体育授業のイメージとは?;授業の中で必要なポイントって何?;子どもの実態“レディネス”をどう把握すればいい?;単元計画をどうつくればいい?;学習のためのグループをどうつくればいい?;効率のよい授業をするには? ほか)

著者等紹介

清水由[シミズユウ]
筑波大学附属小学校教諭。東京都出身。東京学芸大学卒業、筑波大学大学院修了、東京都公立小学校を経て、現職に至る。体育授業研究会理事、筑波学校体育研究会理事、使える授業ベーシック研究会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

草食系教師

2
職員図書より。基礎技術というように基礎である。ただし、体育というのはこの基礎が見逃されがち。試合をさせておけばオッケイ、では当然いけないのである。そんなの当たり前じゃんを自分ができているかを再確認できた。うん、できていないことも多いです。反省。2015/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6400300
  • ご注意事項

最近チェックした商品