内容説明
ことばは情報の手段であると同時に遊びにもなる。読点一つでも情報の内容は変わってくる。本書では、ことばで表現したくなる意欲をもたせる「ことば遊び」を集めている。
目次
遊びの展開(○○なあに―低学年;ことばのくさり―低学年;こんぺいとうはあまい文のくさり―中学年;「あ」のかんむり―低学年;あいうえおうた―低学年;名前で自己紹介しよう―中学年;暗号を解読せよ暗号で伝えよ―中・高学年;おおきいの・ちいさいの対語のある文章を長く書く―低学年;ひっくり返して考えよう対語を使ったクイズづくり―中学年;「いい魔女とは、わるーい魔女なのよ!」―中・高学年 ほか)
附録・ワークシート(関連項目)
著者等紹介
今村久二[イマムラヒサジ]
東京学芸大学国語科卒業。東京都江戸川・文京区内小学校で教鞭をとった後、三鷹市教育委員、東京都教育委員会の指導主事、三鷹市教育委員会指導室長、東京都教育委員会主任指導主事を経て、都内公立小学校長に着任。現在、品川区立品川小学校長、前東京都小学校国語教育研究会会長、日本国語教育学会常任理事。「小学国語」(教育出版)編著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。