出版社内容情報
今から約80年前に編纂された日本初の国定教科書の復刻版。湯川秀樹、芥川龍之介らがこれで算数を学んでいる。 社会で生きる智恵 が詰まった、ハイレベルな算数は大人でも十分に解き応えがあるはずだ。
内容説明
ハイレベルが故に、“幻”となった教科書。黒表紙と呼ばれた教科書は、“社会で生きる智恵”を養うために編纂された日本初の国定教科書です。しかし、利息や一日の仕事量の計算など、大人でも解けない難問が多く、改訂を余儀なくされました。今から約80年前の子どもたちが学んだ“ハイレベルな算数”を、本書でぜひ挑戦してみてください。
目次
尋常小学算術書 問題編(比例;歩合算;復習)
著者等紹介
入子祐三[イリコユウゾウ]
埼玉県に生まれる。東京第三師範学校卒業、東京都公立小学校教諭、東京学芸大学大泉小学校教諭・副校長、東京都公立小学校長、学校法人相模女子大学小学部長、東京都公立小学校長会副会長、東京都算数教育研究会会長、全国連合退職校長会常任理事
柳瀬修[ヤナセオサム]
岐阜県に生まれる。法政大学卒業、小・中学校教諭、東京都区市教育委員会指導主事、東京都公立小学校長、全国情緒障害教育研究会会長、東京都算数教育研究会会長、玉川大学講師、全国連合退職校長会委員
津村靖[ツムラヤスシ]
東京都に生まれる。東京教育大学東京高等師範学校卒業、小・中学校教諭、高等学校講師、東京都公立中学校長、東京都中学校数学研究会理事、全国連合退職校長会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢に転生した私と悪役王子に転生し…
-
- 電子書籍
- U12(1)