目次
身につけたい国語力(板書でつくる授業;3学年の指導内容と身につけたい国語力;参考 言語活動例(3・4年言語活動例))
板書で見る全単元の授業のすべて(つづけてみよう 1時間(光村・上)
本と出会う、友だちと出会う 14時間(光村・上)
きつつきの商売
漢字と音と訓 2時間(光村・上)
まとまりに気をつけて読もう 8時間(光村・上)
ありの行列 ほか)
著者等紹介
植松雅美[ウエマツマサミ]
東京都公立小学校教諭、東京都指導主事、都立教育研究所国語研究室統括指導主事を経て、東京都公立小学校長。品川区立芳水小学校長を退職後、現東京家政大学講師。前全国公立小・中学校女性校長会長、現事務局長。前全日本小学校図書館研究会長、現顧問。日本図書館学会理事
藤田慶三[フジタケイゾウ]
公立小学校の教壇に立ち、荒川区立尾久小学校長、同区立第三日暮里小学校長、同区立峡田小学校長を経て、現玉川大学講師。日本国語教育学会常任理事。「小学国語」(教育出版)編著者。元東京都小学校国語教育研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。