読書生活者を育てる - 中学校の読書指導

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 211p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491021003
  • NDC分類 375.85
  • Cコード C3037

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

虎哲

2
今年度からお世話になる東京都中学校青年国語研究会(以下、青国研)というところがどのような歴史を持つ組織か、実践からその一端を知るためにまた「読書生活者を育てる」ためにどのような学習指導があるか知るために読んだ。学習者を「読書が生活に位置付けられている」「読書生活者」とする(32頁)ために、実に多様なアプローチで構想された単元が充実している。国語科としての学びは勿論、修学旅行や総合学習と関連させ相互作用を狙った単元もある。クリティカルシンキング教育がご専門の酒井雅子先生のご実践も2つある。絶版なのが惜しい。2019/04/12

読生

1
図書館を使ってこそ、図書館が生きていてこそ。 国語科としての本なので、国語的な内容が多くはあるけれど、もっと根本的なところを探った本ではないかと思う。 本を使って、本を読むことで何を得るか、それを授業にどう落とし込むか。 大村はまさんの流れを汲む研究会なのね。 今でも頑張っているんだろうか。 読書に親しむ。 「読むこと」が好きになる。 それが生活の一部になる。 そのために何ができるのか。… https://booklog.jp/users/yomutoikiru/archives/1/44910210072024/05/05

Saiko Takeuchi

0
具体的な指導については分かりやすい。 実施できるのかは、謎。2013/09/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2183084
  • ご注意事項

最近チェックした商品