「学び」の構造

個数:
  • ポイントキャンペーン

「学び」の構造

  • 佐伯胖
  • 価格 ¥1,601(本体¥1,456)
  • 東洋館出版社
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月05日 09時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784491002774
  • NDC分類 371.4

出版社内容情報

学ぶ・とはどういうことか。今日,認知科学の旗手として活躍する著者が,人間にとっての・学び・を現代の教育の諸問題の中から問うた原点。記憶のメカニズムを認知心理学の立場から明らかな論述で掘り下げ・学びつづける存在としての人間・を浮き彫りにした画期的な書。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shinchan

12
第3章「道徳(よさ)はいかに学ばれるか」が興味深い。道徳というと過敏に反応する人達がいるが、大切なことであると思う。またここでは括弧付きで「よさ」と書かれている。子供の心理の発達過程が、分り易く解説してある。2014/06/23

ほじゅどー

12
★★★★「おぼえる」と「わかる」の違い。覚えたものは忘れる(可逆的:短期記憶、長期記憶)。一方、わかったものが後でわからなくなることはない(非可逆的:おもに意味論的記憶、経験)。「学び」の第一歩は「おぼえる」でなく「わかる」から。昭和50年初版の本。2013/12/07

isao_key

10
認知科学の教育者が「学ぶ」とは何かを様々な角度から分析 、検証している。ただ著者は「特定の専門的な立場から書かれたのではなく、ひとりの人間として、親として、教師のひとりとして、また、学者として、ただ「学び」について、考えられるかぎり素直に、ありのままを考えようとした」とはしがきで語る。「わかる」について4点で考えを述べている。「わからないところがわかること」「絶えざる問いかけを行うこと」「無関係であったもの同士が関連づいてくること」「死にいたるまでわかりつづけていくこと」。また「学び」には6段階あるとも。2017/01/08

かえるくん

9
本を読んだり、講演を聞いたり、ワークショップに参加したりすることが「=学ぶ」になるのだろうか?「学び」は「おぼえる」ことと「わかる」ことに分解でき、もちろんより大切なのは「わかる」ことのほうだ。そしてこの本では「わかる」とは「わからないところがわかり」「絶えざる問いかけを行い」「無関係であったもの同士が関連づいていき」「死にいたるまでわかりつづけていく」ことである、とする。個々の「学び」の機会に、その内容や意味を「おぼえる」ことに留まるのではなく、そこに存在する「学び」の構造を探っていこうと思う。2015/12/30

marukuso

4
学ぶとはどういうことか。常識を問い、関連を問い、役割を問うことでわかることがある。学びつづけることが人間に与えられた使命でもあるのだろう。知識を覚えるだけが勉強ではない。得た知識をどう関連付けるか。ハウツウのやり方ではなく本質を問うことにこそ学ぶ意義があるのである。2016/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/78913
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品