出版社内容情報
天候記録シリーズの最新刊!『源氏物語』が書かれ、貴族文化の華やかな時代の気象現象を復元!
天候記録シリーズの最新刊。『源氏物語』が書かれ、貴族文化の華やかな時代の気象現象を復元。100年間の日々の天候記事を西暦の日付に従って、1ヶ月毎に、天候・天体記事や旱魃・洪水・地震などの自然災害が一覧表に。
史実検証に有益な1冊。
1001年1月1日(長保2年11月28日)~1100年12月31日(康和2年11月22日)まで月ごとに収録
目次
1001年(長保2年・長保3年)
1002年(長保3年・長保4年)
1003年(長保4年・長保5年)
1004年(長保5年・長保6年・寛弘元年)
1005年(寛弘元年・寛弘2年)
1006年(寛弘2年・寛弘3年)
1007年(寛弘3年・寛弘4年)
1008年(寛弘4年・寛弘5年)
1009年(寛弘5年・寛弘6年)
1010年(寛弘6年・寛弘7年)〔ほか〕
著者等紹介
水越允治[ミズコシミツハル]
昭和5年(1930)愛知県に生まれる。昭和30年東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士(東京教育大学)。三重大学人文学部教授、京都大学防災研究所教授(併任)、皇學館大学社会福祉学部教授等歴任。現在、三重大学名誉教授。日本地理学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。