内容説明
戦国期の約百年間、五代にわたって関東に君臨した戦国大名後北条氏の詳細な年表である。合戦・軍装・城の普請・知行・婚姻・相続・訴訟・徴税・自然災害など、多岐にわたる事象を確実な資料にもとづいて精確に記述する。巻末に人名索引を付す。本年表に登場する多くの人名を収録し、既刊『後北条氏家臣団人名辞典』を補完する役割を果たす。
著者等紹介
下山治久[シモヤマハルヒサ]
昭和17年東京都世田谷区に生まれる。同43年早稲田大学大学院修士課程修了。専門は後北条氏の研究。角川文化振興財団入社。次いで東京都中央区教育委員会に勤め退職。その間に法政大学・聖心女子大学で非常勤講師を勤める。神奈川県横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 四季の手紙