内容説明
大手前曲輪・三の丸・二の丸・本丸など曲輪ごとの歴史と解説、本丸御殿や中奥・大奥・天守などの絵図や構造など、多くの写真や絵図、地図などをもとに、江戸城のすべてを知るための1冊。
目次
江戸と江戸城の歴史(江戸の所在地;家康による天下普請と将軍家・幕府の城)
江戸城へのいざない(大名小路曲輪;大手前曲輪;西の丸下郭;内城域;三の丸;二の丸;本丸の構成;本丸表御殿;中奥と大奥;天守―家康・秀忠・家光の三天守;本丸の櫓群;西の丸・吹上;北の丸;外濠;惣構)
著者等紹介
西ヶ谷恭弘[ニシガヤヤスヒロ]
歴史考古学者、東京都荒川区編纂委員、月刊『歴史手帖』編集長、立正大学講師、江戸城波除石垣発掘調査・中川船番所発掘調査・浦賀燈明堂発掘調査・古河城・土浦城・感状山城等の各調査団長を歴任。現在、日本城郭史学会代表、日本城郭資料館長、東京都板橋区郷土資料館運営協議会長、戦国史研究会委員、朝日カルチャーセンター講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。